*

いつも心にはっぴーにゃんこ♪

『愛猫をもっと幸せにしてあげたい!』そのために飼い主として何ができるか、具体的に学びませんか?猫さんとの新しい暮らし方を提案する「Happy Cat」のブログです。

必要なのはトイレトレーニング?

      2015/08/08

こんにちは.
猫のためのトレーニング教室
Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。

先日、母の知り合いの方の猫ちゃんの事で、
ご相談を受けました。

相談内容は、
猫ちゃんがトイレ以外の
あちこちでおしっこをしてしまう
と言うことでした。

上手にトイレ使えます♪
今日の写真は友人の家で撮らせてもらった子猫ちゃん♪

この場合、まず初めに
必ずお願いすることがあります。

それは病院で検査してもらうこと。

病気であちこちでしてしまう事は
よくあるのです。

病気で排泄に問題を抱えている子に
どんなトレーニングをしても
それはダメです。

行動では無く、まず、病気を治しましょう。

病気でないことが確認できたら、
次にすることは一刻も早く
問題に対処することです。

遊ぶ黒ちゃん

病気がきっかけで
トイレ以外の場所で排泄するようになり、
その後病気が治ってもそれが続いてしまう、
という事もよくあります。

行動を変えるためには、
その行動をいつからしているか、
どれだけしているかと言う
「行動の歴史」が大きく関係します。

ソファの陰から見上げる子猫

問題行動は行動の歴史が
短く、浅ければ、
治る可能性が高くなります。

行動の歴史と問題行動が治る確率は
反比例するのです。

なので、出来るだけ早く
問題に対処することをオススメします。

お読み頂き、ありがとうございました。

ブログランキングに参加したので、ポチッとして頂けると嬉しいです♪

 
人気ブログランキングへ
 

 - 行動の問題


Comment

  • さとう より:

    トイレ以外の場所での排泄は、身体的な問題によるものと、行動上の問題によるものの2つに大別されて、それらが併存していることもあるが、まずは身体的要因を確認すべきこと。
    さらに、行動の問題によるものはスプレー行動とストレスなどによる不適切な排泄がある、ということを整理して考える必要があります。

    最近はパンフレットがあったり猫の情報誌でも頻繁に取り上げられているので、病院に行く機会のある猫の飼い主さんや情報収集している飼い主さんは知っている方が多いですが、そうではない猫の飼い主さんの中には、今だにトイレ以外での排泄イコール悪さだと思っている方も多いので、そういった方にどうやって情報を届けるか、病院に来てもらうかは、よく考えなくてはいけないなと思いました。

     
  • 西川 より:

    病気でも問題行動でも、「少しおかしいな」と思ったら
    気づいた時から早めに対処する事がいいのかなと思いました。

     
  • ほそやじゅんこ より:

    病院で診てもらう、は後の方の選択肢になりがちだと思います。今おかしくても、すぐに良くなる、と根拠のない自信をもってしまいがちです。
    どのお家でも、なにか変化に気づいたらすぐに対処する!のが当たり前の世の中になってほしいものです。

     
  • すずきちえ より:

    猫さんのサインを見逃さず、「なぜなのか?」考える癖をつけたいです。
    猫も人も心身ともに健康に快適に過ごすために、早い対処を心掛けたいと思います。

     
  • なかたにょん より:

    前職で「病院に行った方がいいかしら?」という相談を何度も受けました。
    その都度「いつもと違うと感じているならためらわずにぜひ!」とお答えしていましたが、病院に行くということに何がハードルになっているのか?もっとみんなが気軽に行こうと思うにはどうしたらいいのか?をよく考えていました。
    病院に限らずですが、気になることを後回しにしない、気づかないふりをしない、ことは先々のためのとても大切な分岐点になると思いました。

     
  • かとうまさみ より:

    「帰りが遅くなった日は嫌がらせで変なところに排泄するんだよ」「さみしくてストレスでしちゃうんだね」等は今だに当たり前に聞きます。猫と暮らすには最低限の知識として知っておかなければならないことがあると痛感しています。

     
  • さとうあいこ より:

    病院に行くほどでもないし、、、という声をよく耳にするのですが、病院に行くほどってどこ?大丈夫って、なに?ともっと話しを聞けばよかったなぁと思いました。そうしたら、そうだ、病院行こう!ってもっと早くに思ってもらえてたかもしれないのに。

     
  • かおり より:

    何かに困ったらすぐに相談できる先があると良いですよね。
    獣医さん、シッターさん、
    行動に問題が出てきた時に相談できる場所、
    (そういう場所をなんと言うんでしょう?)
    こういう時はここに相談してみようって場所があると
    すごく安心ですね。

     

コメントをどうぞ

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
承認制のため、管理人が承認するまで表示されません。
※非公開にしたい場合はコメントにその旨お書き下さい。


  関連記事

「失敗行動」はさせてしまうことが失敗なのです

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 前々回、ピコちゃ …

大好きな場所ならそれでいい?

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です 我が家の末っ子ピコ …

『ありがとう』から始めよう

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 前回、 《自分に …

その行動、なんでするの?

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 昨日の続きです。 …

事態を改善するために何ができるか

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 前回の記事から続 …

して欲しくない!じゃあどうしよう?

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 今日は「目をかく」 …

猫の行動に問題を感じたなら

こんにちは。 猫のためのトレーニングをお伝えする教室 Happy Cat アドバ …

気になる《ソレ》にご用心

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 【人間から見た時 …

「困った行動」に対処する考え方

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 花粉症、どうですか …

「行動の理由を分類する」ということ

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 猫の行動で、 何 …