*

いつも心にはっぴーにゃんこ♪

『愛猫をもっと幸せにしてあげたい!』そのために飼い主として何ができるか、具体的に学びませんか?猫さんとの新しい暮らし方を提案する「Happy Cat」のブログです。

元気で食欲旺盛なんです!

      2015/08/08

こんにちは。
Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。

完全室内飼いで健康管理をし、
ちゃんと予防していても
残念ながら猫は様々な病気になります。

その早期発見のために
できる事は何でしょう?

普段の様子、状態を
しっかりと把握しておくこと。

シンプルですがこれが一番大切です。

お熱はないですか?なんつって

食事量、水分摂取量、排泄の状態、
嘔吐などの有無、そして体重。

他にも気になった事は
詳細にメモしておきましょう。

いつもより食べるのが遅かった。
トイレに長時間いた気がする。
大好きなおもちゃへの反応が鈍い。
最近食欲がやけに旺盛。
などなど。

ワクチンや気になる事があって病院へ行った時、
「こんなこと関係ないかな」
などと自分で判断せず
獣医さんに報告しましょう。

それが診断の役に立つ事もあるのです。

例えば高齢の猫の飼い主さんが
「最近なんだか元気で食欲旺盛なんです!」
と嬉しそうに話してくれたとします。

「良かったですね」などと
言ってしまいそうになりますが、
実はその報告から
「甲状腺機能亢進症」
という病気を早期発見することが
できるかもしれないのです。

あそこにゴハンある・・・
みゅうが甲状腺機能亢進症でやけに食欲旺盛になり、
ケージの中のだいきちのゴハンを物欲しそうに見ていた様子です。

詳しくは↓を参照してください。

甲状腺機能亢進症について

私たち飼い主には
病気は診断はできませんし治せません。

でもうちのコ(猫)の情報を
一番持っているのは飼い主です。

どの情報が診断の役に立つのか自己判断せず、
獣医さんとしっかり連携をとって
病気の早期発見をするように心掛けましょう。

お読みいただき、ありがとうございました。

ブログランキングに参加したので、ポチッとして頂けると嬉しいです♪

 
人気ブログランキングへ
 

 - 健康


Comment

  • ai より:

    猫の状態を把握できるように食餌量や飲水量、排泄量などを記録し、なんでも獣医さんとお話ができるようにコミュニケーションをとっていることが必要ですね。

     
  • さとう より:

    小児科の先生が、「なんとなくいつもとは違って、おかしい」というお母さんの感覚は、当たっていることが多いのでとても大切」と言っているのを聞いたことがあります。

    また、自分の経験としても、猫の具合が悪くなる前のことをよくよく思い出すと、なんとなく微妙に元気がないような気がする?などのちょっとした違和感を感じていることが多いように感じます。
    違和感を感じても、ちょっとしたことだと忘れがちなので、気づいたらすぐメモするように気をつけています。

     
  • 西川 より:

    猫が明らかに元気がない、食欲がない場合は「何かおかしい」と思えますが、
    甲状腺機能亢進症のようにむしろ元気に感じる場合はそう思うのに
    時間がかかってしまいそうだと思いました。
    そうした事にも気づけるように、その子の普通を知っておきたいです。

     
  • ほそやじゅんこ より:

    元気がない、食欲がないというのは気づきやすいですが、ほんの少しの変化を普段から読み取るのは難しいなと思いました。見逃さないためにも詳細なメモは必要ですね。何でもないことが猫たちを助けるかもしれないので日記をつけたいとおもいます。

     
  • すずきちえ より:

    本当に、猫たちの微妙な変化に気がつくことができるのは
    一緒に暮らしている人だからこそだと思います。
    気になったことをメモする習慣はもちろん、
    獣医さんと気軽に話せるような関係を築いておくことも大事だと感じました。
    “獣医さんとしっかり連携をとって病気の早期発見”を心掛けたいです。

     
  • なかたにょん より:

    何かおかしいと気付くためには、普段からの観察と記録がとても大切だということがよく分かりました。
    我が家でもおかしいな、と思ったら、迷わずに病院に行くようにしています。
    何もなければそれはそれで良いことなので、迷うくらいなら行く、ということに決めています。

     
  • かとうまさみ より:

    ハッピーキャットでの初めての講座の時に「ウチのコなんとなく変だなと思ったら様子は見ない。すぐに病院に行って下さい。様子を見るのは動物病院の先生です!」と坂崎先生がおっしゃった時の衝撃が忘れられません。

    その違和感を上手く伝えられるよう普段からメモをとるよう心がけたいです。

     
  • さとうあいこ より:

    あとから振り返ってみると、このタイミングでおかしくなってたんだなぁと気づくことがあるので、なんでもいいので日々の当たり前を記録しておくと、とても役に立つと思います。でも、毎日元気な様子を見ていると、つい忘れてしまいそうなメモなので、これも仕組み化するのがキモかもしれないですね!!

     
  • かおり より:

    変化を書いておこうではなく
    その正体がわからなくても
    感じた違和感を書き残しておくということですね。
    記録をつけることがこの一年で定着したので
    その内容の吟味を始めたところです。
    どんな形が自分達に合っているのか、
    色々試してみたいと思います。

     

コメントをどうぞ

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
承認制のため、管理人が承認するまで表示されません。
※非公開にしたい場合はコメントにその旨お書き下さい。


  関連記事

いっぱい飲んでいっぱい出して

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 飼い主に出来るの …

猫の健康管理にはこれ!

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 今日は、子猫ちゃん …

「食」は心身の健康のために

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 猫のゴハン、どうや …

水分摂取の引き出し

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 にゃんまるはそろ …

水分摂取の方法、パクられちゃった(笑)

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 我が家が今年の夏か …

「そのまま」を愛する事と「幸せにしてあげたい」と思う事

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 2月は猫関係のイ …

歯磨きしてますか?

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 今日は虫歯の日です …

なぜ室内飼育?

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 猫を「室内飼育し …

身体の健康、心の健康

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 猫が室内で毎日楽し …

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます。 猫との新しい暮らし方の提案をしている 「Hap …