*

いつも心にはっぴーにゃんこ♪

『愛猫をもっと幸せにしてあげたい!』そのために飼い主として何ができるか、具体的に学びませんか?猫さんとの新しい暮らし方を提案する「Happy Cat」のブログです。

「抱っこしてアピール」されたい?

      2015/08/09

こんにちは。
Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。

先日書いたサスケの「ハグハグ~」について。

これは、サスケの「抱っこなんてヤダ!」
という気持ちに配慮しつつ、
自分の「抱っこしたい」という
欲求を叶えるために妹が取り組んだ
トレーニングです。

サスケのマーク

妹は、なかなか抱きしめる事の出来なかったサスケを
抱きしめるために、この方法を考えました。
(独学で学びました)

(サスケはもの凄くヤンチャっ子で
若い頃は特に、大人しく抱っこされるような
タイプではなかったのです)

妹は毎晩サスケが寝る時間になると
サークルに入ってもらう前に
この「ハグハグ~」の儀式をしました。

牢名主と呼ばせてもらおう(笑)

トレーニングは習慣の問題です。

「やろう!」と意気込んでやるよりも、
毎日の生活に組み込む事が大切です。

サスケが、抱きしめられる事を嫌がらないで
受け入れてくれたら、と思って
編み出されたこの方法、サスケは
すっかり気に入っているようです。

その証拠に、毎晩そろそろって時間になると
自分から「ハグハグ~まだ?」って感じで
周りをウロウロしてアピール!

サスケのハグハグ~

何かの拍子に足を広げて
「ハグハグ~」の格好にしたら自分から
ハグハグされに来ちゃったりして
抱きしめられるのを待っているそうですよ(笑)

あんなに抱っこ嫌いだったサスケが
自分から「抱っこしてアピール」を
してくる様になるなんて、
と妹も喜んでいます。

動物も飼い主もハッピーになれる、
そんなトレーニングを猫の飼い主さんにも
ぜひして頂きたいなぁと思っています。

お読みいただき、ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです♪

 
人気ブログランキングへ
 

 - トレーニング


Comment

  • ai より:

    一方的ではなく両者が望んでそれを満たすことができるのは、ストレスがなく生活の質を良くできるのでいいですね。
    飼い主さんの工夫しだいで、人も犬猫もHappyになれるんだなと思いました。

     
  • ほそやじゅんこ より:

    トレーニングは毎日の習慣、というのに納得です。
    始めた当初はやる気にみなぎっていても、飼い主の気まぐれでやったりやらなかったり、だと猫を混乱させるだけですね。
    日々の習慣に取り入れられる事でトレーニングできる事を見つけて実践したいと思います!

     
  • 西川 より:

    私は性格的に何かをやろうとするとどうしても焦ってしまうところがあるので、
    サスケのハグハグのように習慣化する事は大事にしたいです。

     
  • さとう より:

    トレーニングは毎日の習慣、というのは大事ですね。
    最近はなかなか新しいことができていなくて、焦ったりもするのですが、
    ふと考えてみると、毎日そんなに意識せずに、当たり前のようにやっているちょっとしたことも前はできなかったのだと思うと驚きます。

     
  • すずきちえ より:

    “トレーニングは習慣、毎日の生活に組み込む事が大切”
    トレーニング初心者にとってはこれが最初のハードルなのかな、と思いました。
    やらなくちゃ!という義務感ではなく、妹さんとサスケくんのようにお互いが楽しい、嬉しい事がトレーニングには必要だと感じています。

    ハグハグの方法を独学で学んで考えた妹さんはすごいなぁと思いました。
    サスケくんに対する愛情が伝わってきます。
    私も工夫をして、細く長く着実に猫たちにいろいろな事を伝えていけたらいいな、と思います。

     
  • にしだかよ より:

    毎日の生活に組み込むこと、猫たちについてやトレーニングに関してだけでなくて、わたし自身に刺さる言葉でした。取り込んで、続けたいですね。

     
  • なかたにょん より:

    習慣、とても大切で重要なのですね。
    読みながら我が家の猫にそれぞれ当てはめて考えてみました。
    お互いが楽しく嬉しくなるような習慣をどんどん習慣化していけるように意識したいと思います。

     
  • かとうまさみ より:

    みーつんをモフモフすることだけが習慣になっていました。これからはモフモフさせてもらったら大好きなオヤツをあげよう!「モフモフしてー」ってアピールされたいから毎日あげよう!

     
  • さとうあいこ より:

    頑張ろう!って思うと続かなかったり、変な気迫が猫の警戒を招いたりしそうですが、習慣にして続ける工夫をすると、楽しくなりますね。楽しく続けられる方法を工夫することを大事にしたいと思います。

     
  • かおり より:

    自分からハグハグを求めるなんて!!
    動物は、その心地よさをまだ知らないだけで
    嫌がっていたわけじゃないということ、ありますよね。
    それに気づいて、無理なく楽しく
    その心地よさを教えてあげられたら嬉しいなぁと思いました。

     

コメントをどうぞ

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
承認制のため、管理人が承認するまで表示されません。
※非公開にしたい場合はコメントにその旨お書き下さい。


  関連記事

猫が何かをするのがトレーニングではありません

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 キリンの続きです。 …

欲しいものがご褒美

こんにちは。 猫との生活のアドバイザー 「Happy Cat」の坂崎清歌です。 …

日本臨床獣医学フォーラム年次大会に参加して

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 先日参加したjb …

ちょっとの努力でも、認めて感謝しよう♪

こんにちは。 猫のためのトレーニング教室 「Happy Cat」アドバイザーの坂 …

トレーニングで大切なことは?

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 この夏、母が「T …

威圧しない飼育、出来てますか?

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 一つ記事が空きまし …

トレーニングの科学的根拠

こんにちは。 猫のためのトレーニングを お伝えしている教室「Happy Cat」 …

猫ともっと仲良く、 もっと楽しいコミュニケーション!

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 前回の続きです。 …

特別な食べ物と特別な◯◯

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 愛猫の好きなものの …

キャリーはタクシー♪

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 キャリーバッグ、 …