*

いつも心にはっぴーにゃんこ♪

『愛猫をもっと幸せにしてあげたい!』そのために飼い主として何ができるか、具体的に学びませんか?猫さんとの新しい暮らし方を提案する「Happy Cat」のブログです。

猫が何かをするのがトレーニングではありません

      2015/08/09

こんにちは。
Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。

キリンの続きです。

飼育のあらゆる場面で
威圧以外の方法で動物に接する。

その考え方は猫の飼育にも
もちろん共通します。

猫でも、例えば、
撫でる、顔を近づける、抱き上げる
などの行為が個体によっては
威圧になります。

たったこれだけのことでも、
威圧と感じている猫ちゃんが
現実に存在するのです。

そのことを私たち猫の飼い主は
ちゃんと認識しているでしょうか?

「うちのコは大丈夫」
と簡単に思わないでください。

あなたのする、その行為は大丈夫でも
他人にその行為をされた時に
ちゃんと守ってあげられていますか?

いじめないから出ておいで

私は情けないことに自信がありません。

でも、それを自覚して、
今、出来ていないからこそ
少しでも改善していくように努力する事、
それが大事だと思っています。

一歩一歩進んで行くために、
猫について知り、学習について知り、
それを実際の生活の場に活かす。

それが猫のためのトレーニングです。

猫が何かをするのがトレーニング
では無いのです。

猫のために人間が学び、
猫が穏やかに暮らせるようにしてあげるのが
トレーニングなのです。

・・・キリンの話、まだ続きます。

お読みいただき、ありがとうございました。

 
 

 - トレーニング


Comment

  • ai より:

    始めは、トレーニングは猫に何かを教えることで肩に力を入れてやるかたいものだと思っていましたが、現在は、好きなおもちゃで遊んであげたり、不安そうな時は大好きなおやつをあげて不安を取り除いてあげたり、猫が暮らしやすい環境を提供してあげることがトレーニングになるんだなと思います。

     
  • 西川 より:

    飼い主さんにされるのは大丈夫だけど、それを知らない人にされるのはダメ、という場合もきっとあると思います。そこで「ウチの子は大丈夫」とひとくくりにせず、一回立ち止まって考える事も猫を守る事なんだ記事を読んで思いました。

     
  • ほそやじゅんこ より:

    うちの子は大丈夫、この子は平気、というのはとても危険だなと思いました。
    先日友人が遊びにきて、抱っこされた猫が嫌だーと鳴いていました。離してもらったのですが、猫には嫌な思いをさせてしまいました。おやつをあげてもらったのですが、やはり接する人、猫の両方をトレーニングしないといけないなと思いました。

     
  • かとうまさみ より:

    友達がトレーニングに協力してくれ猫に接する注意事項を必ず守ってくれるため今ではウチのコとすっかり仲良しです。

    彼女は自分のことを=オヤジ、猫=自分と想像しながら接してくれるのです。「知らないオヤジがいきなり「かわいいね〜」と言いながら顏近づけてきたらどーする?」というのが注意事項の導入だったため完璧に守り通してくれています。昨日遊びにきてくれた時は「最高に美味しいオヤツをくれる顔見知りのオヤジに昇格したよね」と言ったので吹きました。

     
  • にしだかよ より:

    暗唱したい言葉でしたにで、ここに抜粋させていただきます。
    「猫のために人間が学び、
     猫が穏やかに暮らせるようにしてあげるのが
     トレーニングなのです。」

     
  • なかたにょん より:

    私たちはかなり多くの機会で自分の都合の良いように彼らに接し、都合の良い解釈をしてるんだなと感じています。
    恥ずかしいことに私も勉強するまではそうだったと思います。
    身近にまさにそういう人がいるのですが、猫が大好きな人なんですよね。
    悪気は全くないのですが、そうじゃないんだよということを少しずつ試行錯誤しながら伝えています。
    その度に、トレーニングという言葉の本質を伝えることの難しさをまだまだ感じています。

     
  • さとうあいこ より:

    病院だと、猫のことが好きで、保定などの猫のハンドリングがうまくできたりすると、猫の気持ちはおいてけぼりのまま、この子は大丈夫 に、なってしまいがちです。
    やだなぁ、やだなぁ、やだなぁと思いながらも表現できないだけの子がいるわけですよね。
    他の方のコメントにあった、人間を知らないオヤジ、猫を自分と置いて考えるって面白いし実際的だなと思いました。
    紳士的なオヤジになれるようにしなければ。

     
  • かおり より:

    猫のために人間が学び、
    猫が穏やかに暮らせるようにしてあげるのがトレーニングなのです。
    猫について知り、学習について知り、それを実際の生活の場に活かす。

    まさににゃんまるさん達の生活を表していますね。
    私もこうありたいと改めて思いました。

     

コメントをどうぞ

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
承認制のため、管理人が承認するまで表示されません。
※非公開にしたい場合はコメントにその旨お書き下さい。


  関連記事

『ただいま』はインターホンで♪

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 『来客慣れ』のため …

『良好な関係性の構築』を目指して

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 以前、家庭内野良 …

トレーニングすると誰が楽しいのですか?

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 どんなGWを過ご …

猫の幸せのために、猫が生き易いように

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 前回に続いて、 犬 …

動物病院へ連れて行くのはどんな時?

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 あなたが愛猫を動物 …

猫のストレスを軽減するためのトレーニング

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 全身を触っての健 …

自分の伝えたいことを表現する難しさ痛感しています

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 またまた報告です。 …

診察時の負担を最小限にしてあげるために

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 無事、オヤツを食べ …

あなたが猫に慣れて欲しいことは?

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 猫に慣れて欲しい …

トレーニングは「うちの子」にあった方法で

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 トレーニングの背 …