*

いつも心にはっぴーにゃんこ♪

『愛猫をもっと幸せにしてあげたい!』そのために飼い主として何ができるか、具体的に学びませんか?猫さんとの新しい暮らし方を提案する「Happy Cat」のブログです。

気を紛らすオヤツと学びのオヤツ

      2021/01/08

こんにちは。
Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。

今回は前回の続きで
【学びや挑戦は安心安全の中で起きる】
という話。

今すでに苦手な、爪切りの時や通院時、
等々に美味しいオヤツを使うのは、
とりあえず、今のイヤな状況を
少しでも気を紛らして
【乗り切ってもらうため】であって、
それはトレーニング(学びの時間)
ではないです。

【乗り切る、気を紛らす】ための
オヤツを使う場面(状況)とは別に
《美味しいオヤツを上手に使って、
刺激を分解して、トレーニング(学習)
をしてもらう時間》
こそが学びには必要だということです。

【猫さんと飼い主さんの良好な関係】
という土台の上に、
飼い主さんがトレーニングの理論や
実際の方法を学び、
《刺激をしっかり分解》できるようになる。

これが、猫さんの学びを促進する
『安心安全な状況』を作るために
欠かせないのです。

・・・
まだもうちょっと書きたいので
もう一回続けます(^◇^;)

お読みいただき、ありがとうございました。

 

 - トレーニング


コメントをどうぞ

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
承認制のため、管理人が承認するまで表示されません。
※非公開にしたい場合はコメントにその旨お書き下さい。


  関連記事

日本愛玩動物協会の機関誌に猫のトレーニングについてお話しました

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 日本愛玩動物協会の …

猫のしつけって

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 「猫のしつけ」と検 …

猫と一緒に、猫のために

あけましておめでとうございます。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です …

オヤツが貰えれば良いってもんじゃない

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 我が家の猫たちは …

噛まなくてもいいんです

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 猫の歯の数、数えて …

何を「しつけ」と呼ぶのでしょう?

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 先日、日本愛玩動物 …

「問題となっている行動」を起こさせない

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 キリンのエンリッチ …

ちょっとの努力でも、認めて感謝しよう♪

こんにちは。 猫のためのトレーニング教室 「Happy Cat」アドバイザーの坂 …

室内飼育の猫の幸せは飼い主次第

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 何度でもしつこく …

欲しいものがご褒美

こんにちは。 猫との生活のアドバイザー 「Happy Cat」の坂崎清歌です。 …