【web猫がくしゅう塾】での学びが、獣医師と飼い主さんをつなぐ
こんにちは。
Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。
【web猫がくしゅう塾】で学んでくださった獣医さんと、
熱心に学ばれている塾生さん(ごく普通の飼い主さん)の
やりとりをご紹介したいと思います。
このやりとりを読んで、私自身とても感動しましたし、
「この学びが獣医さんと飼い主さん、そして猫さんの幸せにつながっている!」
と実感した出来事でした❣️
体重測定は【web猫がくしゅう塾】で特にオススメしています!
獣医師と飼い主さんのやり取りが生んだ気づき
獣医さんの喜びの声
【web猫がくしゅう塾】で学ばれた獣医師のM先生が、
Slackでこんな報告をしてくださいました。
M先生:
すごく嬉しかったことがあったので、ご報告させてください♫
私は病院で診療をしていますが、腎不全初期の猫ちゃんの飼い主さんに、食事の記録やトイレの観察などを一つずつ実践していただきました。
すると、まーなんと、現状把握のしやすいことったらないっ!笑
飼い主さんから「体に入るものと出るものの収支決算」の報告を受けてから診察すると、診察がこんなにも楽なのか〜と実感しました。
健康管理や行動観察をしてくれる飼い主さんがいると、すごくありがたいです❤️
この投稿を読んで、「おおお!」と胸が熱くなりました❣️
なぜなら、M先生が話している内容は、まさに【web猫がくしゅう塾】の
「より良い猫との暮らし方・入門編」で伝えていることそのものだからです!
飼い主さんの反応
この投稿に、受講生のOさんがこんなふうに返答してくださいました。
Oさん:
実際に診察されている先生からそういうお話を聞けると、これから受診する際に「先生に報告しても大丈夫なんだ!」と勇気が出ます!
お医者さんって忙しそうなので、こちらから細かいことを話すのをためらってしまいますよね。
でも、先生から「排泄や普段の様子の記録はありますか?」と聞いてもらえると、もっと気軽に話せるのにな…と思いました。
記録をしていると話しやすいし、していない人は記録を始めるきっかけになりそうですよね。
診療の助けになって、うちの子の健康管理にもなるんだから、私も頑張って記録しようと思いました!
このやりとりこそ、私がずっと大切にしてきた
「獣医師と飼い主さんの架け橋になりたい」
という想いが形になった瞬間でした❣️
次回の後編では、
M先生がさらに「獣医師の本音」として語ってくれた内容や、
私自身の想いをお伝えします。
獣医師さんも、飼い主さんに寄り添いたいと思っていること、
そしてそれをどうやって実現していくのかを掘り下げます。
また、【web猫がくしゅう塾】では、
このような学びを実際に深めることができます。
愛猫とのより良い暮らし方を学び、
獣医さんとのコミュニケーションにも自信が持てるようになりますよ!
【web猫がくしゅう塾】の詳細はこちら▼
【web猫がくしゅう塾】ご案内ページ
【web猫がくしゅう塾】の今までの募集記事
後編へ続きます!
- 古い記事
- 【猫との暮らしが変わる!】受講生のリアルな体験談
- 新しい記事
- Happy Catが目指す『架け橋』とは?
- 古い記事
- 【猫との暮らしが変わる!】受講生のリアルな体験談
- 新しい記事
- Happy Catが目指す『架け橋』とは?
関連記事
-
-
【web猫がくしゅう塾】募集中❣️
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 【web猫がくし …
-
-
入門だけどベテランさんも勉強中❣️
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 『より良い猫との …
-
-
質問はした方がお得です(≧∇≦)
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 【web猫がくし …
-
-
学びを活かして『猫暮らし』をHappyに❣️
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 【web猫がくし …
-
-
【動物病院スタッフ必見!】猫さんとの暮らしを深く知る!
【web猫がくしゅう塾】10期生募集中 動物病院で働くすべてのスタッフの皆さまへ …
-
-
秋期生、募集開始します❣️
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 大変遅くなりました …
-
-
猫勉、始めませんか?
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 ただいま3期生募 …
-
-
無事に船出しました
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 【web猫がくし …
-
-
【web猫がくしゅう塾】2期生募集❣️
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 【web猫がくし …
-
-
【web猫がくしゅう塾】2025年春期生(第10期生)募集開始!
猫さんとの暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく♪ 2015年から毎月開催していた対 …
- 古い記事
- 【猫との暮らしが変わる!】受講生のリアルな体験談
- 新しい記事
- Happy Catが目指す『架け橋』とは?