*

いつも心にはっぴーにゃんこ♪

『愛猫をもっと幸せにしてあげたい!』そのために飼い主として何ができるか、具体的に学びませんか?猫さんとの新しい暮らし方を提案する「Happy Cat」のブログです。

クリッカートレーニング好きなら出来る!・2

      2015/08/19

こんにちは。
Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。

果たして人見知りのお客さん嫌いの猫が、
クリッカートレーニング
「お客さんの前に出てくる」
という行動ができるようになるものか。

当時の私は、まだそのトレーニングに
どんな意味があるか
全くわかっていませんでした。

ただ単に「お客さんは苦手(怖い)
という気持ちよりも
クリッカートレーニングが好き
という気持ちが勝れば
きっとうまく行く!

そう思ったのです。

にゃんまるしっぽ
にゃんまるのしっぽ。ゾウさんみたいでしょ?

初めは単純にそう考えましたが、
いざお客さんの前に出て来てもらおうと思っても、
なかなか簡単には行きませんでした。

でも簡単に行かなかったからこそ、
私の挑戦する意欲に火がつきました(笑)

どうすればいいんだろうと考える事が、
私が学習心理学を学んで行く
きっかけになりました。

次回はにゃんまるのお客さん嫌いは
その後どうなり、
私はそこから何を学んだか、
というお話です。

お読み頂き、ありがとうございました。

ブログランキングに参加したので、ポチッとして頂けると嬉しいです♪

 - クリッカートレーニング , , ,


Comment

  • ほそやじゅんこ より:

    やはり失敗から学ぶものは多く、回り道ではなく自分に必要な道を通っているということですね!

     
  • すずきちえ より:

    にゃんまるさんが、いろいろなきっかけを提供してくれているのですね。
    私も諦めずに考えるということを身につけたいと思います。

     
  • なかたにょん より:

    考える、という言葉についてより深く「考える」ということが大切なのかな、と思うようになりました。
    以前、大切な友人から「できないならどうしたらできるようになるのか、どうすればいいのか、それを考えることが大切。できないということ自体を考えるだけなら時間がもったいないよ」と言われたことがあります。
    まさにそういうことなのか、と思いました。
    次回がとても気になります。

     
  • かとうまさみ より:

    どうすればいいんだろう?と考えて考えて考えて辿りつく場所が正解なら どれだけ回り道してもやって良かったと思える。

    正解にたどりつけずにモヤモヤしてもなんとか出口を見つけるためにモヤモヤモヤモヤ考え続ける。

    いつかきっと正解が出る(”`д´)
    はず!

     
  • かおり より:

    上手くいかなかった時にどう考えるか、ですね。
    私はどうしているだろう?と考えました。
    動けば動くほど混乱するので一旦止まって、行動も停止。
    その後は、モヤモヤ期間がかなり長くて
    アンテナは張っているけど何も掴めない時間が過ぎます。
    坂崎先生がどう切り開いていかれたのか、とても興味深いです。

     

コメントをどうぞ

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
承認制のため、管理人が承認するまで表示されません。
※非公開にしたい場合はコメントにその旨お書き下さい。


  関連記事

クリッカートレーニング楽しんでる?

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 6月の終わりにあ …

猫に伝えたい事を伝える術

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 参加しているAB …

クリッカートレーニングとの出会い

こんにちは。 猫のためのトレーニングをお伝えする教室 「Happy Cat 」の …

仲良くなるには共通の話題

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 先日、PetLIV …

クリッカートレーニングの話をしましょう♪

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 長々引っ張ってきま …

出来る問題を何度も出されるのは退屈です!

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 取材撮影の時に同じ …

いよいよチャレンジ!

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 いよいよクリッカ …

「猫のクリッカートレーニング」レビュー

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 今日の記事は、 「 …

「クリッカートレーニング」はゲームだから

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 前回「クリッカート …

「クリッカートレーニング」という名前

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 昨年の10月のある …