*

いつも心にはっぴーにゃんこ♪

『愛猫をもっと幸せにしてあげたい!』そのために飼い主として何ができるか、具体的に学びませんか?猫さんとの新しい暮らし方を提案する「Happy Cat」のブログです。

通院時のストレスを軽減したい ・1

      2016/03/07

こんにちは。
Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。

すっかりクリッカートレーニング
我が家の日常になってしばらくしたある日、
にゃんまるの持病の喘息で病院へ行くことに。

我が家は車で病院へ連れて行っています。

なのでまずは、行きの車の中で
大好きなシーバをあげてみよう」
と思いました。

みゅうは車もへっちゃらよ♪

猫は極度に緊張している時、
とても怖いと感じている時には
何も食べたりしない動物です。

ですから、おやつが食べられるということは
それだけ余裕があるという事。

もちろん「食べられたから怖がってない」
なんてことは無いけれど、
食べられないほどの恐怖を
感じてはいないって事です。

初めての試み、「シーバをあげてみる」
はあえなく撃沈でした。。。

要するににゃんまるは、
何も食べられないほど
通院にストレスを感じている
と言うことがハッキリしました。

にゃんまるも車に慣れてきたよ
これは最近の写真。車に慣れてもらうために、まずは動いていない時にゆっくりしてもらいましょう

なのでここからが本番。
シーバより好きなものは?
どの段階だったら食べられる?
など、にゃんまるが食べられる状態を
探っていきました。

お読み頂き、ありがとうございました。

ブログランキングに参加したので、ポチッとして頂けると嬉しいです♪

人気ブログランキングへ

 - ストレス軽減


Comment

  • あきばに より:

    こんばんは♪
    バニたんは、通院のとき、行きの車の中では、にゃおにゃお文句をいいますが、
    病院に着くと、看護師さんには大人しく抱っこされるし、名前を呼ばれると返事もするし(笑)
    帰りは、キャリーから出して車内を自由に動けるようにしてあげているのが、
    ごほうびみたいなものですが・・・。
    どんなこともバニたんはなんとなく受け止めてくれてる仔なので、それに甘えて、
    ストレスや不安について、あんまり考えてあげてなかったな~とちょっと反省しました。
    毎月必ず通院しなきゃいけないので、ストレスを軽減できる方法を考えてみようと思います。

     
  • Happy Cat より:

    コメント、ありがとうございます。
    バニたん、看護師さんに名前呼ばれてもお返事が出来るんですね!
    それは可愛くって看護師さんも嬉しいでしょうね♪
    いい子でどんなこともそれなりに受け入れてくれると、
    どうしてもそれに甘えてしまいますよね。

    > 帰りは、キャリーから出して車内を自由に動けるようにしてあげているのが、
    > ごほうびみたいなものですが・・・。

    いいと思いますよ。
    本来、車の中ではキャリーにちゃんと入っていてもらいましょう。
    と言うべきでしょうが、私は猫が楽しく出掛けられることを重視します。
    楽しめるようになってからキャリーに入れる方向でもいいと思っています。
    (運転の邪魔をする可能性がある場合を除きます)

    > 毎月必ず通院しなきゃいけないので、ストレスを軽減できる方法を考えてみようと思います。

    バニたんは既にかなりいい子でお出掛けできるので、
    きっとちょっとした工夫でどんどん大丈夫になると思いますよ。
    普段から車の中で遊んであげたり、車の中でだけ特別美味しいオヤツをあげたりするのがオススメです。

     
  • 西川 より:

    大学の猫も小さい頃は色々な物に馴らそうとして
    好きなおやつを与えながらそのものに馴らしていました。
    ですがその時おやつを食べられても、少しすると吐き出してしまう事も。
    吐く程になる前に馴化を終わらせたらよかったなと反省しました。

     
  • さとう より:

    好きなオヤツを食べることができるかどうか
    どれくらい好きなものなら食べられるか
    はストレスの程度の推測に使えることがわかりました。
    その他、ストレス度を知るために見るべき行動などのサインを、整理して覚えたいです。

     
  • ほそやじゅんこ より:

    食べられるけど、興奮で味わってないだろうな…というのが現状です。
    もっとリラックスしてもらうために何ができるか色々と試してみようと思います!

     
  • すずきちえ より:

    大好きなもの、一番好きなものを知ることも大事ですね。
    我が家の猫たちのストレス度を知るためにも、車の中で好物をあげてみたいと思います。

     
  • なかたにょん より:

    何だったら?どの段階なら?という考え方はぜひ真似したいと思いました。
    ついこちらも焦ってしまって、そういったことに考えが及ばなくなってしまいがちなのですが探ることから段階を見つけていけば良いのですね!

     
  • かとうまさみ より:

    どの段階テストやってみるとなかなか興味深いです。チュールをあげてもらうよう弟をウチに呼んで2日目ですが、食べられるようになるまでの時間が個体でかなり違います。びーさんだけまだ隠れ場所から出てこないのですが、弟の座っている場所までの距離が第一の隠れ場所から第二の隠れ場所というふうににジリジリ縮まってきています。3日目はどうなるか⁉︎

     
  • さとうあいこ より:

    大好きなおやつを口にすることもできないということそ、『仕方ないよね』ではなく、【大丈夫になるように練習していこう】ととらえることが大切だと思いました。

     
  • かおり より:

    何なら食べられる?
    どの段階なら食べられる?
    そんなふうに、ひとつひとつ
    理解してあげたいなぁって思いました。
    わかっているつもりで見ていないこと
    見えていないことがあるなぁと思います。

     

コメントをどうぞ

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
承認制のため、管理人が承認するまで表示されません。
※非公開にしたい場合はコメントにその旨お書き下さい。


  関連記事

「退院おめでとう」は態度で示そう

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 多頭飼育をしてい …

リラックスすることが大切です

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 取材にくる人には …

食べられるところから

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 緊張と不安、スト …

猫が「大丈夫か」を見分ける方法

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 猫に何かに慣れて …

あなたの愛猫の幸せが私の幸せ♪

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 とっても嬉しいメ …

猫の苦手に対処する?

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 「トレーニングで …

キャリーバッグから出てくれない!

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 猫ちゃんのキャリー …

続・病院でのストレス軽減トレーニング

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 昨日の病院でのス …

来客時の注意

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 「第一回、チニタく …

人見知り猫のストレス

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 今日は当時のにゃ …