*

いつも心にはっぴーにゃんこ♪

『愛猫をもっと幸せにしてあげたい!』そのために飼い主として何ができるか、具体的に学びませんか?猫さんとの新しい暮らし方を提案する「Happy Cat」のブログです。

通院時のストレスを軽減したい・2

      2016/03/07

こんにちは。
猫のためのトレーニングをお伝えしている教室
「Happy Cat」アドバイザーの坂崎清歌です。

前回の続きです。

当然といえば当然なのでしょうが、
にゃんまるは病院からの帰りの車の中では
シーバを食べました!

それをヒントに次に出来ることは何だろう?
と考え、少しずつ少しずつ
着実に食べられる範囲を広げていきました。

ちゃたも車に慣れてくれたよ♪
『ちゃあ』もゆっくり車に慣れてもらいました

どの位の時間が掛かったか、
何度目だったかなど、
記録しておけば良かったと
今になって思います。

当時はまだ、
トレーニングでこんなに大丈夫になって行く
という確信が持てなかったし、
あくまでも自分のうちの子のためだけに
考えてしていたことなので
何も記録が残っていないのです。

でもかすかな記憶と日記(たまにしか書いていない)を
頼りに振り返ってみると、
初めて挑戦したのが2007年の夏のこと。

その後の変化は記録がないけれど、
2010年2月の日記に
「診察台の上でおやつが食べられるようになった」
という記述をみつけました。

とても長く時間のかかる事だし、
どこかで終わりではなく、
今もずっと継続してやっています。

でも、行きの車の中からずっと緊張していた頃と、
診察台の上でもおやつを食べられるようになった今では、
にゃんまるにとって通院のストレスは全く違うでしょう。

病院の体重計の上(まだ食べられなかった頃)
病院の体重計の上でオヤツをあげてみた

「ヘッチャラ」にしてあげる事は
出来ないかもしれないけれど、
ちょっとでもストレスを緩和してあげる事が出来るなら。。。

そんな思いで、今も通院時には
特別に美味しいおやつを用意しています。

お読み頂き、ありがとうございました。

ブログランキングに参加したので、ポチッとして頂けると嬉しいです♪

人気ブログランキングへ

 - ストレス軽減


Comment

  • さとう より:

    記録をつけることは大事だと感じました。
    試行錯誤している段階で、その時には気付けない要因でも、後から見返してみたら結果に関係があることがわかったりすることもあるかもしれない、と思いました。

     
  • 西川 より:

    やはりトレーニングはじっくり長く続けていくものだと改めて思いました。
    その中で工夫したり、前との違いを見たりを細かく積み重ねていくのだろうと
    まだやったことはないですがイメージできました。

     
  • ほそやじゅんこ より:

    1つ前に進んだからできた!では人間側の満足で終わってしまいます。
    続ける事が猫のためそして、自分のためにもなるなと実感中です。

     
  • すずきちえ より:

    年齢を重ねると通院の頻度が増える猫さんが多いと思います。
    先のことを考えれば、時間はかかっても何歳からでもトレーニングの必要性を感じます。
    我が家の猫たちは11歳。
    少しずつ少しずつ、通院のストレスをちょっとでも緩和できればいいな、と思います。

     
  • なかたにょん より:

    段階を記録するって大切ですね。
    せっかく日々の生活の記録を始めたのですから、そういったことも書いていけば良いのですね!
    どんなおやつをあげたとか、何をどう試してみたか、メモしていこうと思います。

     
  • かとうまさみ より:

    全部自分にあてはめて考えれば慣れている物、場所、人のほうが楽なことがよく分かります。
    少しずつ少しずつ嫌いなものが平気になるようストレスを減らせるよう慣らしていきます。

     
  • さとうあいこ より:

    変化があったかどうかは、記録を見直して初めて気付くのかもしれませんね。
    何もないと思える日にも毎日記録を残していくことを楽しめるようになりたいです。

     
  • かおり より:

    結果に振り回されずコツコツ続けること、
    できることに甘えて放置しないこと、
    記録で残すというのは
    今は変化だと気づかないことに
    後から気づくチャンスにもなるということ。
    大切なことにたくさん気づかせてもらえました。

     

コメントをどうぞ

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
承認制のため、管理人が承認するまで表示されません。
※非公開にしたい場合はコメントにその旨お書き下さい。


  関連記事

「退院おめでとう」は態度で示そう

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 多頭飼育をしてい …

食べられるところから

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 緊張と不安、スト …

「食べられる」が目標です

こんにちは。 猫との生活のアドバイザー Happy Cat 坂崎清歌です。 にゃ …

オヤツを舐めながら一本だけ

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 大好きな美味しい …

リラックスすることが大切です

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 取材にくる人には …

愛猫を守るために勇気を出して

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 きっと、怖がりな猫 …

来客時の注意

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 「第一回、チニタく …

「普段と同じ」でいられるために

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 来客が苦手な猫ちゃ …

猫が「大丈夫か」を見分ける方法

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 猫に何かに慣れて …

猫の負担を軽減して診察を受けてもらう

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 イヤがる猫をキャリ …