ありがとうを伝えよう♪
2015/08/08
こんにちは。
Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。
猫とお家の中で一緒に暮らすからには、
お家ごとにそれなりの
「ルール」があると思います。
爪研ぎする時はちゃんと爪研ぎを使ってね、
とか、
我が家では冬の間だけカーペットを敷くので、
カーペットは「巨大爪研ぎ」として猫に提供しています(笑)
排泄はトイレでしましょう、
なんかは、どこのお家でもきっと一緒ですよね。
他にも色々とあるかもしれないけど、
どんなに簡単そうなルールでも、
人間の決めたルールに猫が従ってくれたら
「ありがとう」の気持ちを伝えましょう!
コミュニケーションで大切なのは
挨拶とありがとう。
猫とたくさん良いコミュニケーションを
取って絆を深めていきたいものですね♪
お読みいただき、ありがとうございました。
ブログランキングに参加したので、ポチッとして頂けると嬉しいです♪
- 古い記事
- 猫はなぜ家畜化されたのか
- 新しい記事
- 猫の行動に問題を感じたなら
Comment
コメントをどうぞ
- 古い記事
- 猫はなぜ家畜化されたのか
- 新しい記事
- 猫の行動に問題を感じたなら
関連記事
-
-
一緒に楽しい遊びをした人が好き!
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 前回の続きで、にゃ …
-
-
オヤツを選ぶ楽しみ♪
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 先日、ペットショッ …
-
-
お家の中でのお楽しみ♪
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 今年の冬はちょっ …
-
-
ワクチンは打ってません
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 ちゃたにワクチン …
-
-
訳あってもう「ぬくぬく」なのです♪
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 訳あって今年は早々 …
-
-
みゅうとの生活・4
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 みゅうが慢性腎不 …
-
-
腕枕でぐっすり♪
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 にゃんまるが一晩中 …
-
-
お知らせ
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 ちゃあが亡くなって …
-
-
取り組み方を学べば可能性はある
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 ピコとの関係は実 …
-
-
オモチャは獲物!
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 猫とオモチャで遊ん …
- 古い記事
- 猫はなぜ家畜化されたのか
- 新しい記事
- 猫の行動に問題を感じたなら
まとめ【ありがとうを伝えよう】
こんにちは。Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。猫とお家の中で一緒に暮らすからには、お家ごとにそ
ブログを読んで、「ありがとう」はどんな風に
伝えたらいいんだろう、と考えました。単にルールを守ってくれた時に
ご褒美のおやつ・・・というのもあるのだろうと思いますが、
その子の好きなものを知って時々それをしてあげたりも伝え方のひとつ
なのかな、と思いました。
西川さんと同じように、ありがとうはどう伝えたらいいのかな?と思いました。
人間にあわせてくれることが当然だと思わず、できるだけ猫の欲求を満たしてあげられるように考えたり、あわせてくれたらこまめに褒めたり、を忘れずにしたいと思いました。
この記事を読んで、動物に対してなんでできないのー!と思う人が一人でも減ってほしいと本当に思いました。
トイレがあればトイレで用を足す。
爪とぎがあればそこで爪をとぐ。
特に教えなくても自然にしてくれていたことに
きちんと感謝をするというのも大切ですね。
猫が人の生活に合わせてくれているということを
再認識することができました。
犬と暮らしていて、普段からかなり普通に犬と会話をしている友人がいます。
見ていると本当に色々な言葉をかけています。
言葉は分からなくとも何か伝わっているように見える時があります。
それを見て私も言葉をかけることをより意識するようになりました。
言葉、は人間の自己満足に過ぎないかもしれませんが、言葉にすることで私たちの接し方も変わると思うので、まずは私は言葉を大事に彼らに伝えていきたいと思いました。
ありがとうを伝える時のためにみんなの好きなものをたくさん探しておきたいです。毎日みんなが好きすぎて「好きー!」と言いながらモフモフモモフモフしてしまい迷惑がられています。みんなが望むありがとうをしなければいけませんね(^^;;
いい子♪
ありがとうを、伝えるためにもやっぱり 大好き探し ですね。
褒められた! とちがう、ありがとう という飼い主側の 喜び は、飼い主が喜んでる! として伝わるのでしょうか。
なんとなく伝わってる気がするのは、飼い主の勝手なんでしょうね、、、きっと^_^
いい子♪