*

いつも心にはっぴーにゃんこ♪

『愛猫をもっと幸せにしてあげたい!』そのために飼い主として何ができるか、具体的に学びませんか?猫さんとの新しい暮らし方を提案する「Happy Cat」のブログです。

「社会化」はおとにゃになっても

      2015/08/08

こんにちは。
Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。

「猫の社会化」と聞いて、
どんなことを思い浮かべますか?

よく言われているのは、
「母猫や兄弟猫と一緒に
大切な子猫時代を過ごすことで
正しい社会化が促進される」
と言うような事でしょうか。

くっつき子猫♪

それは大切な事です。

ですが、私はもっと広い意味での
「猫の社会化」について
考えてみて欲しいと思っています。

「社会化」は「社会化期」にしか
起こらないわけではありません。

一般的な意味においては、
「社会化とは子猫、子犬が
その動物の社会に適応するための
適切な社会行動を学習する事」です。

その種の一員としての社会化の多くは、
社会化期に学習する事が
欠かせないでしょう。

戦う子猫♪

しかし猫も犬も、
成猫、成犬になっても社会化します。

(但し、社会化期の様には
受け入れやすく無いので、
ゆっくり、慎重に
進める必要があります)

社会化は広い意味では、
「後天的な学習によって
様々なものに慣れる事」
と言えます。

そして、
人間と一緒に暮らす猫にとっては、
同種の動物(猫)よりも、
一緒に暮らす人間の社会に
慣れる事が大事です。

その子が生きて行く上で
出会うであろう様々な事。

人との暮らしで
さられる事になる様々な刺激。

ワンちゃんと一緒♪

そう言ったものに、ゆっくりでも
確実に慣れさせていくこと。
それが、猫にとって
大切な社会化だと思っています。

「愛猫のために社会化を!」
それが、私がトレーニングを
オススメする理由です。

お読みいただき、ありがとうございました。

ブログランキングに参加したので、ポチッとして頂けると嬉しいです♪

 
人気ブログランキングへ
 

 - 予防トレーニング

古い記事
オヤツゲット!
新しい記事
ヘタレ猫ベッド

Comment

  • さとう より:

    人間でも、ある程度大人になってからも、人とたくさん関わったり色々な経験・学習をする、世間に揉まれることで、より社会適応度が高くなる、コミュニケーション能力が高まったり色々な変化についての耐性がつく、ということはありますよね。でも、その人にとってキャパを超える負荷を一気にかけたり、成功体験が全く得られなかったり、サポートが全くなければ、心の調子を崩してしまいます。

    違うところもたくさんあるけれど、犬も、猫も、人間も似ているところがあり、面白いなと思いました。

     
  • 西川 より:

    1回目の講座でお話をお聞きした事に関連した記事でしたが、
    「人間の社会に慣れること」という文に改めてハッとさせられました。
    人間が中心の生活環境でどれだけその猫の事を考えてやれるのか、
    これを常に忘れないようにトレーニングや座学をしていきたいと思いました。

     
  • ほそやじゅんこ より:

    人間社会に慣れていく事。と聞くと私たち人間は簡単に思ってしまいそうですが、種が違う猫に、私たちの社会を受け入れてもらうのは大変な事だと思います。
    猫という動物を受け入れ、そのうえで一緒に社会化していきたいなと思います。

     
  • すずきちえ より:

    子猫時代にやっておけば良かったな、と思うことがたくさんあります。
    それでも今少しずつ向かい合っていると、猫たちが日々学習しているのがわかります。
    社会化は何歳でもできる、本当にそう感じます。

     
  • なかたにょん より:

    わんちゃんもねこちゃんも、よく飼い主の方から「もう大人だから今さら無理よね」という言葉をよく聞きます。
    「そんなことはないです!」とお答えしていますが、そのことについてより具体的にお伝えできるお話だと思いました。
    でも、我が家でももっと色々してあげれば良かったか~と思うところと、いやいや、せっかく気付いたんだから、今からやろうよ!というところがたくさん思い当たります。
    「猫の社会化」がもっとたさんの方に知っていただいて、興味を持ってもらえるようになったら良いなと、心から思います。

     
  • かとうまさみ より:

    猫カフェのコたちを思い浮かべるとどれだけのことどのくらいのペースで慣れてきたのか、チビちゃんの頃カフェに来たのか大人になってからなのか?ひとりひとり違うからこそ凄いなと思います。ウチのコ達がネコカフェにいるコたちのように色々なことに慣れるにはどれだけの時間が必要だろう。

     
  • さとうあいこ より:

    子猫の社会化と大人猫の社会化の違いを改めて明確な言葉で読むことで、ストンと腹落ちしました。人間も、赤ちゃん、幼稚園児、小学生、中学生、高校生、大学生、社会人それぞれのフェーズにそれぞれの社会化がありますね。

     
  • かおり より:

    社会化期に基礎を固められた子は幸せだし
    そういう環境を整えてあげることも大切です。
    ですが、私達が出会う多くの子は
    もう既にそこを過ぎてしまった子達だったりします。
    だからこそ
    時間はかかるし慎重さも必要だけど
    今から出来る社会化があるというのは希望です。

     

コメントをどうぞ

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
承認制のため、管理人が承認するまで表示されません。
※非公開にしたい場合はコメントにその旨お書き下さい。

古い記事
オヤツゲット!
新しい記事
ヘタレ猫ベッド

  関連記事

猫との触れ合い方の考え

こんにちは。 猫のためのトレーニングを お伝えしている教室 Happy Cat …

密着!なでなで大好き作戦♪

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 今回は 【チャー …

病院は猫にとってどんな場所?

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 だいきちは今年の …

飼い主にできる事は?

こんにちは。 猫のためのトレーニング教室 「Happy Cat 」アドバイザーの …

用意するのは食べ慣れたフード?

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 災害時のために「今 …

動物病院へ行こう♪

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 キティパーティの …

続・散歩中の社会化トレーニング

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 カート散歩中の社 …

「猫にメッセージを伝える」コミュニケーションのチャンネル

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 災害時の食べ物の話 …

投薬のトレーニングは美味しいトレーニング!

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 猫の歯について、習 …

行動することで猫も飼い主も変化を実感

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 春はお好きですか? …

古い記事
オヤツゲット!
新しい記事
ヘタレ猫ベッド