ジャンプ、ジャンプ、ジャンプ!
2015/08/08
こんにちは。
Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。
猫の運動で大切なのは「後ろ足の蹴り」です。
ジャンプはもちろん、スタートダッシュ、
階段を駆け上がる、キャットタワーなど
高さのあるところに飛び乗る。
そんな運動が猫のためには有効です。
段差は用意してあるだけではダメです。
意識的に段差を利用させる工夫が必要なのです。
しっかりしたジャンプをさせた方がいい回数の目安は、
1日 20~30回。
出来たら腰くらいの高さに飛び乗るなど、
少し頑張るジャンプをしてもらうといいですね。
オモチャで誘導すれば飛び乗ってくれるなら、
それはもちろん有効。
オモチャでダメなら他の手を考えましょう。
オヤツだったら?
タワーの上にオヤツがあると何度か教えてあげれば、
後は気が付いた時にちょこちょこ
タワーにオヤツを置いておくだけで、
タワーの利用率が上がることでしょう。
そんな風に、猫を積極的に運動させる工夫をしてあげることが、
猫の健康と運動不足解消につながると思います。
「うちはこんな風に運動させる工夫をしているよ」
という情報があればぜひ聞かせてください♪
お読みいただき、ありがとうございました。
ブログランキングに参加したので、ポチッとして頂けると嬉しいです♪
- 古い記事
- 室内飼育は運動不足になりやすい
- 新しい記事
- 狩猟本能と運動と
Comment
コメントをどうぞ
- 古い記事
- 室内飼育は運動不足になりやすい
- 新しい記事
- 狩猟本能と運動と
関連記事
-
猫と遊ぶ引き出し
★お知らせ★ 石原さくらさんの写真展でミニセミナーをやります! 詳細はリンク先を …
-
自分で手に入れる!
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 昨日の続きです。 …
-
ファーストステップは環境を整えること
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 なぜ猫にトレーニン …
-
トイレが臭うということは・・・
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 しつこくトイレの …
-
「環境エンリッチメント」という言葉をご存知ですか?
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 先月 「エンリッチ …
-
猫に「幸せな暮らし」を提供するために
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 猫が室内と言う限 …
-
環境エンリッチメントとしてのクリッカートレーニング
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 「環境エンリッチ …
-
猫が楽しく過ごせる空間とは?
こんにちは。 猫のためのトレーニングを お伝えしている教室「Happy Cat」 …
-
「ニャンダフルシェルフ」がやってきた!
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 この秋、ニャンダ …
-
オモチャで遊ぼう♪
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 子猫は特に工夫しな …
- 古い記事
- 室内飼育は運動不足になりやすい
- 新しい記事
- 狩猟本能と運動と
>猫の運動で大切なのは「後ろ足の蹴り」です。
>1日 20~30回。
そうなんですか。知りませんでした!
我が家のオス猫とらちゃんはまた6ヶ月と若いので
おもちゃで遊ぶときもジャンプしまくりです。
それと寝床も背の高いたんすの上に置いているので
子供の2段ベッドに登って、そこから飛び移ります。
でも、回数までは意識したことがなかったので
今度数えてみようと思います。
クリッカートレーニングにもジャンプを
積極的に入れていこうと思います!
コメント、どうもありがとうございます。
6ヶ月の猫ちゃんならオモチャで遊んであげるのが1番ですね!
遊びの中でどんどんジャンプしてもらってください♪
クリッカートレーニングでジャンプを教えると、乗って欲しい所に乗ってもらうなど出来るので、いろいろと便利です。
ぜひ挑戦してみてくださいね。
狩り遊びと運動は、別に考えた方が良いと教えていただき、目からウロコが落ちる思いでした。まさにうちのみかん(11歳♂)は、どんなに激しく猫じゃらしを動かしても、待ち伏せして一瞬で捕まえるか、前足しか使わないので運動にならず、困っていました。
現在は、4匹の猫について、それぞれの好みに合わせ以下のようにしています。
みかん:立ち上がって戸を開けるとカリカリがでてくる遊び
ごま:ネズミの猫じゃらしを追いかけてキャットタワーを昇り降り
くるみ・ソルト:人間の腰より上の高さの空中で羽の猫じゃらしを動かして、ジャンピングキャッチ
大学は広さもあるのでもっと高さのある空間にして
猫たちに楽しんでもらえたらいいなと思います。
その時は「後ろ足の蹴り」を意識してみたいです。
重要なのは後ろ足の蹴りですね!意識して遊ばせたいと思います!
我が家は階段が多いので、私がおやつを階段の上から下から投げてあげています。
走らない子にはみんなが走って行ってしまった隙に近くに投げてあげる、と言う感じです。
みんな夢中で終わると鼻が真っ赤になってます(笑)
上下運動を・・・と言われているのは「後ろ足の蹴り」だったのですね!
上った先にオヤツや居心地の良い寝床があれば、日常的に上るようになりますね。
いろいろな場面で後ろ足の蹴りを意識していきたいと思います。
いいねえ♪
後ろ足..を考えると、次男と以外にも末娘は毎日何だかんだと、それなりの高さのところにジャンプをしています。
長男はちょっと足りなそう。。
なので、ごはんの用意をするための台に工夫をして、長男のごはん場所をそこにしました。
回数としてはまだ足りないかもしれないけど、日に何度か、必ず登り降りするようになりました。
足りない分のプラスアルファを考えたいです。
いいねえ♪
ジャンプを20〜30回と考えたら運動が足りてないです。回数は全く意識したことがありませんでした。クリッカートレーニングで床からひざ上へのジャンプはしていますが、それ以外の高さのあるジャンプも取り入れてみます。
がんばれにゃん♪
分厚いマットレスを立てかけるとそこに登るのが大好きです。そしてその上をおもちゃで釣って行ったり来たりさせています。楽しそうです。
ナイスにゃ~
キャットタワー→キャットウォーク→
キャットタワーで登って降りてくるのですが
キャットウォークにおやつを隠してました。
これだとジャンプの回数が全然足りてませんでしたぁ。
もっと意識してみます。
いい子♪