*

いつも心にはっぴーにゃんこ♪

『愛猫をもっと幸せにしてあげたい!』そのために飼い主として何ができるか、具体的に学びませんか?猫さんとの新しい暮らし方を提案する「Happy Cat」のブログです。

態度で示すって?

      2016/02/18

こんにちは。
Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。

退院してきた猫と留守番の猫。

いきなり対面させても、
何も問題ないこともあります。

でも、問題が起こることも。

問題は起こってから対処するよりも
起こる事そのものを防ぐ方が
ずっと簡単です。

それに、猫に優しいです。

ちゃた寝姿
今日はうちの子のお気に入り写真を載せちゃいます♪

だって、今まで仲良しだった猫に
「シャーシャー」言われるなんて、
きっと退院してきたコはショックです。

だからそうならないために、
先回りして猫達の再会に介入しましょう。

まず美味しい食べ物(大好きなもの)を用意します。
(それぞれの猫が必ず喜ぶものを準備しましょう)

退院してきた猫はまだ留守番猫のいる部屋にいれず、
部屋の戸を猫も通れないほど少しだけ開けます。

お互い相手の匂いを確認しないうちから
オヤツをあげましょう。

にゃんまるのあくび

(2人でやるのが理想です。
無理なら、あなたが戸に挟まるような形で
両方にオヤツをあげられるようにしましょう)

オヤツをあげる場所をだんだん近づけることで
両方の猫がお互いの存在に気が付くようにします。

相手の事を必要以上に気にせずに
オヤツを食べられるようなら
隙間越しに再会させながらオヤツを与えます。

こうする事で、留守番の猫に
「一緒にオヤツを食べる仲間」
「あ~、なんだ◯◯かぁ」と
気が付いてもらえます。

甘えテト♪

ほんのちょっとの手間が、
留守番猫の警戒心をほぐし、退院猫が
「シャーッ」されることを防ぎます。

・・・文章で説明するのって
とんでもなく難しいですね(苦笑)

もっと詳しく知りたい方は
Happy Catの講座を受講してください。
なんてね(笑)

お読みいただき、ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです♪

 
人気ブログランキングへ
 

 - ストレス軽減


Comment

  • ai より:

    にゃんまると同じ状況になったことがあります。
    そのときは、先回りしてオヤツを準備して対処することができませんでした。
    後悔です…

    退院時に、入院前のように猫たちが問題なく暮らせるよう、次からはしっかり対応していきたいです。

     
  • 西川 より:

    同じような経験があります。
    知らない匂いのする猫=知らない猫として
    威嚇してしまうのかなとその時は慣れるまで見守っていたのですが
    そうならないようにする方法もあるんですね。
    ストレス軽減という意味でも実践してみたいです。

     
  • さとう より:

    最近まで、そんなことが起こりうるということを知りませんでした!
    仲良しだったのに、知らない匂いで不安になったり、威嚇されてしまったら悲しいですよね・・・
    他の猫友達にも、そういった危険性があることを知っているかきいてみようと思います。

     
  • ほそやじゅんこ より:

    問題は起こってから対処するのではなく、起こる事を防ぐ…
    全ての事に言えるなと思いました。

    我が家も病院へ行く事があるので、その時は実践したいと思います。

     
  • すずきちえ より:

    まさに今・・・(汗)
    通院だけでもシャーシャー言い合っています。。。
    2~3日で元通りになるから、と今まで何もせずにいましたが、
    次回からは私がちゃんと介入しようと思います。

     
  • にしだかよ より:

    「一緒にごはんを食べる仲」←他の場面でも使えそうですね。

     
  • なかたにょん より:

    ブログ記事、講座でのお話、更には鈴木さんのブログが大変参考になりました。
    気付いているのにそのままにしていたことが結構多いなぁと、感じられるようになりました。
    来月、長男の健康診断の予定なのでその後からしっかりやってあげたいと思います!

     
  • かとうまさみ より:

    ウチは今までどのコが病院から帰ってきてもウチに残っていたコが帰ってきたコを舐めてあげてねぎらっている風でした。なのでそんな風にシャーシャーいわれたりなんて思いもしなかったです。問題は起こる前に防ぐということ頭に入れておきます。

     
  • さとうあいこ より:

    帰ってきた子はただでさえへこんでるのに、みんなから遠巻きにされ、シャーと言われて猫パンチされたら泣きたくなりますよね。。
    シャーと言った子を叱るのも違うし、、、、間に入っていつも通りを思い出させてあげればいいのか!ととても参考になりました。

     
  • かおり より:

    その子だと認識できないからシャーするんですね。
    お前、臭いよ、何の臭いだ!!という文句かと思っていました。
    美味しいものを食べながら気づかせてあげる、
    多くの情報量が一気に押し寄せてくるのを
    緩和してあげるイメージでしょうか。
    猫さんはやっぱり繊細な生き物ですね。

     

コメントをどうぞ

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
承認制のため、管理人が承認するまで表示されません。
※非公開にしたい場合はコメントにその旨お書き下さい。


  関連記事

もし投薬をする日が来たら

こんにちは。 猫ためのトレーニングをお伝えしている 「Happy Cat」のアド …

苦手を克服するということ

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 愛猫のためを思っ …

猫の苦手に対処する?

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 「トレーニングで …

愛猫を守るために勇気を出して

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 きっと、怖がりな猫 …

通院時のストレスを軽減したい ・1

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 すっかりクリッカ …

猫は病院に慣れる?

こんにちは。 猫のためのトレーニング教室「Happy Cat」 アドバイザーの坂 …

人見知り猫のストレス

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 今日は当時のにゃ …

猫の負担を軽減して診察を受けてもらう

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 イヤがる猫をキャリ …

猫を危険に晒していることになるのです

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 動物病院でキャリー …

あなたの愛猫の幸せが私の幸せ♪

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 とっても嬉しいメ …