猫の苦手に対処する?
2015/08/09
こんにちは。
Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。
「トレーニングで苦手を克服できる」
と聞くと、
「まず苦手克服に取り組もう!」
と思われる方が多いようです。
うちのコの苦手を何とかしてあげたい、
愛猫の苦手なものを減らして
ストレスを軽減してあげたい
そう言う気持ちから思われるのでしょう。
ですが、ちょっと立ち止まって
考えてみて欲しいと思います。
確かに私は
「猫のストレス軽減のために
トレーニングで苦手な物を作らない、減らす」
という事が大切だと考えています。
でも、苦手を克服するのは
あなたでは無く、あなたの愛猫です。
どうか愛猫の気持ちになってください。
苦手なものが無いに越した事は無いのですが、
すでに苦手なものを「克服しなさい」と
トレーニングされる……
きっとトレーニングは
猫にとって嫌な時間に
なってしまいます。
だって苦手なものとトレーニングが
結び付いてしまうから。
ではどうしたらいいのでしょう?
苦手を克服してもらうために
まず飼い主がするべきこと、
できる事はなんでしょう?
次回は、そんなことを
書いてみようと思います。
お読みいただき、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです♪
- 古い記事
- 春到来♪
- 新しい記事
- 苦手を克服するということ
Comment
コメントをどうぞ
- 古い記事
- 春到来♪
- 新しい記事
- 苦手を克服するということ
関連記事
-
猫を危険に晒していることになるのです
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 動物病院でキャリー …
-
人見知り猫のストレス
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 今日は当時のにゃ …
-
通院時のストレスを軽減したい ・1
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 すっかりクリッカ …
-
リラックスすることが大切です
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 取材にくる人には …
-
通院時のストレスを軽減したい・2
こんにちは。 猫のためのトレーニングをお伝えしている教室 「Happy Cat」 …
-
猫が「大丈夫か」を見分ける方法
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 猫に何かに慣れて …
-
苦手を克服するということ
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 愛猫のためを思っ …
-
「普段と同じ」でいられるために
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 来客が苦手な猫ちゃ …
-
来客時の注意
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 「第一回、チニタく …
-
猫の負担を軽減して診察を受けてもらう
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 イヤがる猫をキャリ …
- 古い記事
- 春到来♪
- 新しい記事
- 苦手を克服するということ
本文の内容とは関係ないのですが、
あごまくら、かわいいし、自分があごまくらにされると至福の時です。
が、家猫以外の大型ネコやヤマネコも、あごまくらは好きなのだろうか?と疑問に思いました。
苦手といつも向い合せ…辛いですね。
数学の問題を解けるまでご飯食べちゃダメと言われたら、勉強嫌いになります。
猫にはそんな思いさせたくないなと思いました。
すみません・・・私もアゴ乗せ写真に目がいってしまいました!笑
どれも可愛くてニマニマしてしまいます。
“苦手を克服するのは、あなたではなく愛猫”
ハッとしました。
猫の気持ちになって考えることを忘れないようにしたいと思います。
いいねえ♪
考え方の筋道としてはまさにその通りなのですが、確かに苦手克服のための手段が実はとても辛いものになってしまったり、誰が、というところがすり変わってしまったり、は実はよくあることなんじゃないかと、自分に置き換えて考えて身につまされる思いがしました。
次の記事がとても楽しみです!
にゃるほど〜
「猫の気持ちになってください」って分かりやすいですね。
わたしは注射が苦手です、「克服しなさい」とトレーニング。。。強要であって、そこに楽しさなんてちっともありません。
にゃるほど〜
昨日のコメントと連動しますが いきなり苦手克服にチャレンジしたりしないように『爪切り等のストレス軽減の話』が記事の後ろにきていたのかと思いいたりました。すごいです。大反省です。滝に打たれてきます。
面白いにゃ~
苦手を減らしてあげたい!!
確かにそう思います。
でもちょっと待った!!なんですね。
このサイクルって
知らず知らずに落ちている気がします。
猫の気持ちになる、どこまで行っても
これが1番大切ですね。
いい子♪