ランチを楽しみながら♪
2015/08/09
こんにちは。
Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。
先日、去年の春にHappy Catの
「猫とのコミュニケーション」に
通ってくだった方と、
ランチを楽しんできました!
一年振りにお会いして、
美味しいイタリアンを食べながら
話が弾みました♪
引越しをすることになったそうで、
猫ちゃんのための準備、対策の
相談に乗らせてもらいました。
こういう時やはり、
「キャリートレーニングの大切さ」
を感じます。
キャリートレーニングの方法は
一つではありません。
その時その時、そのコそのコに合わせて
組み合わせたりしながら進めます。
今回は既にやってもらっていた事に
プラスαでできることをお伝えしました。
他にも引越しの際の注意など、
させてもらいました。
もしかしたら参考になる方が
いらっしゃるかもしれないので、
ここにも書こうと思います。
が、また明日(笑)
今日もお読みいただき、
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです♪
- 古い記事
- 引っ掻かれてこそ
- 新しい記事
- 人間の都合と猫のストレス
Comment
コメントをどうぞ
- 古い記事
- 引っ掻かれてこそ
- 新しい記事
- 人間の都合と猫のストレス
関連記事
-
-
特別な食べ物と特別な◯◯
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 愛猫の好きなものの …
-
-
来客慣れトレーニングは必(ず)要(る)!
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 『来客慣れ』は、是 …
-
-
爪切りに慣れて欲しかったら?
こんにちは。 猫のためのトレーニングをお伝えしている教室 「Happy Cat」 …
-
-
動物看護とトレーニング
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 Happy Cat …
-
-
お客様の膝の上♪
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 うちの「ちゃあ」と …
-
-
雑誌「猫びより」でもクリッカートレーニング!!
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 今回の取材依頼は、 …
-
-
キャリーバッグでまず何しよう?
こんにちは Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 キャリーバッグの戸 …
-
-
なぜ猫にトレーニング?
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 このブログを始めて …
-
-
愛猫ともっと仲良くなりたい人にやってもらいたい事
こんにちは。 猫のためのトレーニングをお伝えする教室 「Happy Cat」アド …
-
-
猫にわかりやすく伝えるために
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 もう随分昔の事で …
- 古い記事
- 引っ掻かれてこそ
- 新しい記事
- 人間の都合と猫のストレス
移動の時にキャリーバックに入れて安心していられるといいですよね。
今の猫たちは、キャリーバックの扉を開けるとすーと入ってくれるのでとても助かっています。
日頃の練習の大切さを感じます。
以前キャリーに関する記事を読んだときに、キャリーを好きになってもらうアイディアがたくさんあることに驚きました。大学の猫たちは主に病院に行く時などでしかキャリーを使わないので、是非活用したいです。それが実現してうまくいったら、キャリーでの中距離移動もしたりして、もしもの時や(猫が)大学を卒業するときに備えられたらと思いました。
我が家は普段からキャリーを部屋に放置してあって、そこでおやつを食べたり昼寝をしたり、かくれんぼをしたりとそこそこ活用しています。
そのおかげかキャリーに入ることはみんな平気ですが、外に出たとたんに緊張してしまうようです。
ただ、緊張の仕方やタイミングもそれぞれなようなので、まさに個々を見ながらその先に少しずつ進めていく、ということになるんだなと思いました。
引っ越しの予定はないですが(笑)次の記事がとても楽しみです。
今までの引越しは恐怖のキャリーに入れられることからスタートの環境の大変化でした。本当に本当に本当に悪いことをしました。
いい子♪
キャリートレーニングの方法は一つではない、
その時その時、その子その子に合わせて!!
にすごく納得しました。
ノエルとマナとでは、何を教えるのにも
同じ方法では進まずに全然違う方法になります。
いい子♪