言いたい事を上手に伝えてる?
2015/08/09
こんにちは。
Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。
だいきちは長毛なので最近は
暑いと感じる日が多いようです。
だいきちは結構甘えん坊です。
甘える時は横にちょこんと座って、
「クルル~」と何やら訴えてきて
「お手」「おかわり」などトリックをし、
その後、私の手に「オツム~」と
頭を預けてきて撫でられます。
それでも甘えたりない時は
まだその場を立ち去らず「抱っこ」
してもらうのを待っています。
先日何か言いたげに見つめるだいちゃんに
「抱っこ?」と声をかけ、抱き上げると
そのまま甘々モードで抱かれました。
「あぁ、最近暑くなってきたから
あまり抱っこに来なくなったけど、
暑くてもたまには抱っこして欲しいのねぇ」
なんて思いました。
だいちゃん、巨体の割に実は
ゴハンを少しずつしか食べません。
なので日に何度にも分けてあげています。
この日もまだたっぷりゴハンが残っていたので
食べて欲しかった私は、抱っこしたまま、
「甘えてないでさぁ、ゴハン食べようよ~」
と、何とはなしに口にしました。
すると「ゴハン」という単語に思いっきり反応!
今までの甘えモードから一転、
「そうだ!ボクの望みは抱っこじゃなくてゴハンだった!!」
と言うようにおりて行きました。
あんなに嬉しそうに甘えてたくせに…
「お腹が空いた」と言おうと思って
間違えて「抱っこ」って言っちゃったようです(笑)
(あ、だいちゃんの「お腹が空いた」の合図は、
ちゃんと別にあるんです)
猫も言いたいことを伝え間違えることがあるのねぇ。
言いたいことを上手に伝えるのって大変だよねぇ。
その時、ブログ書きに苦戦していた私は、
そんな事を呟きながらだいちゃんに
ゴハンをあげました(笑)
お読みいただき、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです♪
- 古い記事
- 「撫でてもいい?」
- 新しい記事
- 愛猫を抱きしめたい!
Comment
コメントをどうぞ
- 古い記事
- 「撫でてもいい?」
- 新しい記事
- 愛猫を抱きしめたい!
関連記事
-
-
いわゆる『強制給餌』
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 キャンピングカー …
-
-
ちゃあが1番!
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 今日は我が家の長 …
-
-
病院での出来事・1
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 しばらく前のにゃ …
-
-
お家の中でのお楽しみ♪
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 今年の冬はちょっ …
-
-
ちゃあとの出会い
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 我が家の長男猫ち …
-
-
そんなやり方したら痛いよ!
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 昨日の続きです。 …
-
-
ピコが私を成長させてくれる
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 ピコとの関係は今 …
-
-
自分の考えを獣医さんに話そう
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 にゃんまるの血液検 …
-
-
玄関でゴロゴロしちゃいました>_<
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 朝のちゃたは元気 …
-
-
シャーって言って逃げ回るピコ
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 告白します。 実 …
- 古い記事
- 「撫でてもいい?」
- 新しい記事
- 愛猫を抱きしめたい!
猫も言いたいことを間違えることがあるんですね。微笑ましいです。
言いたいことをうまく伝えることは難しいです。
日々の積み重ねで、猫にもうまく伝えられるようにしていきたいです。
大ちゃんとのやりとりを読んでいると
例えばどんな言葉に反応しているか、甘える時はどんな風かをよく見ていて、
それだけ普段からコミュニケーションをとっているからなのだろうなと思います。
私も見習いたいです。
私達が、猫に合図を出すように、猫達も、私達に合図を出して、少しずつお互いに歩み寄って、分かりあっていく、ということは、凄いことだと思うし、嬉しいし、とても興味深いです。
私が以前やってしまっていた悪い例ですが、遊んでーと言われて、忙しかったのでおやつをあげてしまっていたことがありました。それでも一応猫が大人しくなるので…
ちゃんとわかってできるだけ応えてあげられるように、いつもよく話をきいてあげたいです。
抱っこもごはんも同じくらい欲しかったのかもしれませんね!
猫の性格によってはあまり強く要求しない子がいるのでしっかり応えるためには観察力を養わなければなと思いました。
間違えちゃうことはあっても、だいちゃんは言いたい事をきちんと伝えているのですね(^^)
ごはんなのか遊びなのか、甘えたいのか、時々わからない訴えがあります(^^;;
猫たちそれぞれの要求をしっかり理解して、応えていけるよう努力したいと思います。
残念ながら、言葉で直接お話しすることは出来ませんので、意図を読み取って要求に対応してゆくのですが、観察して、観察して、観察して、この努力はお互いの関係にイイコトずくめに思っています。
>「そうだ!ボクの望みは抱っこじゃなくてゴハンだった!!」
と言うようにおりて行きました。
がとても微笑ましいです。
本当に、彼らと言葉が交わせたらいいのに…と思うことは多々あります。
でも言葉を交わせないからこそ、それに頼らない彼らとのコミュニケーションもあるのでしょうし、そのために努力もするのかな。
そう考えると、彼らとの毎日の中の時間や瞬間も更に愛しく思います。
ここ2、3日 ぺが私の近くにいるのですが、撫でても前みたいに逃げないので顔を近づけてみたらスリンとしてくれました。今まで気づかなかっただけで甘えたい日がいっぱいあったのかなと思ったら切なすぎです。最近みんなに謝ってばかりです。
いい子♪
だいちゃんとのやりとりはいつも微笑ましいです。
ご飯と言われてご飯を思い出したのかもしれないですね。人間と同じですね。
思いをくみ取れるように努力します。
いい子♪
だいちゃんは、甘えたい時、抱っこを待ってるんですねぇ!
なんと可愛い。
そして、ごはんだったと気づくところも微笑ましくて(笑)
ノエルは寂しい時、上手に伝えられず多動になる子でした。
それに気づくのに随分時間がかかりましが
わかってからは、そんな不器用なところも可愛かったです(=^ェ^=)
面白いにゃ~