一人ぽっちで食べるのは・・・
2015/08/09
こんにちは。
Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。
先日、夫婦げんかをしました。
2日後、夫がお詫びにと
仕事帰りにケーキを
1つ、買ってきました。
(私は「花より団子」なので:笑)
翌日、一人で食ました。
大好きなショートケーキ。
でも一人で食べるケーキは
なんだかちょっと淋しくて…
同じケーキでも
二人で食べた方が
もっと美味しく感じるー。
そんなことを思いながらも、
ペロッと食べちゃいましたが(笑)
猫も、大好きな飼い主に見守られながら、
安心して楽しい気分で食べるゴハンの方が
きっと美味しく感じるんじゃないかな?
なんて思いました。
実際、
「うちの子は食べてる時に
『見てて!』って言います」
という話は、何度か
聞いたことがあります。
猫のゴハン、
出しっ放しにしていたら
猫ちゃん、きっと一人で
食べてる感じですよねー。
飼い主が一緒にいてくれる時に
安心して美味しく食べてもらうために
定時給餌にしてみてはいかがでしょうか?
お読みいただき、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです♪
- 古い記事
- 猫の負担を軽減して診察を受けてもらう
- 新しい記事
- 「食」は心身の健康のために
Comment
コメントをどうぞ
- 古い記事
- 猫の負担を軽減して診察を受けてもらう
- 新しい記事
- 「食」は心身の健康のために
関連記事
-
-
警戒モードをといてもらうために
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 私のバッグの写真の …
-
-
リラックスしてればしたくなっちゃう
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 年末に動物病院へ …
-
-
猫トイレを考える・1
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 猫にとってどんな …
-
-
猫に刺激を提供できる方法を考えて
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 今日は前回の続きで …
-
-
美味しいものをあげたい!
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 たまには愛猫にも美 …
-
-
夏に食べたいモノって言ったら
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 今日は私の誕生日。 …
-
-
猫に届くあなたの言葉は
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 猫には人間の言葉は …
-
-
構い過ぎに注意しよう
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 猫と暮らし始めて …
-
-
お猫様用スイーツだよ♪
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 私は洋菓子も和菓子 …
-
-
花冷えとはいっても・・・
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 寒いですね~。 花 …
- 古い記事
- 猫の負担を軽減して診察を受けてもらう
- 新しい記事
- 「食」は心身の健康のために
清歌さん、こんにちわ!
あ~安心して楽しく食べたいんですネ。
うちのはゴハンあげた後わたし、いなくなるんですね、
もどってみるとほとんど食べてなくて残ってるんです。
また食べはじめますけどね。
食べ終わるまで一緒について安心させてあげようと思います。
コメント、どうもありがとうございます!
そうですね。
ゴハンは安心して楽しくが良いですよね♪
ぜひ食べ終わるまで一緒にいてあげてください。
普段の食べる様子を観察しておくことが健康管理にもなりますよ。
猫にゴハンをあげた後「見てて」という猫がいる話は初めて聞きました。
ゴハンをあげたあとその部屋を出て、しばらくしてその部屋に入るとゴハンが残っているのですが奥からササッと出てきて食べ始めることがあります(いつもではないですが、大抵、部屋に誰もいないときです)。
この時はきっと、1人だと寂しいけど誰かがいたら安心してゴハンが食べられる状態なんだなと思いました。
安心できる人がいると、ゴハンを美味しく食べられるのは猫も人も一緒なんですね。
大学の猫たちは安心して食べられているのかな、と気になりました。
実習の関係で見慣れない子が食餌の時にいる事もあるので、
そうした時もし不安を感じているとしたら、いつも入れ替わりで
お世話をしている学生の存在が安心できるものであってほしいと思います。
私も毎回みんなが食べている姿を見ています。みんなが一斉に食べ始める姿はとても生き生きしていて飽きません。時々顔をあげて私と目が合うので、大丈夫だよ、美味しいね、と声をかけていました。ネコも食事は美味しく楽しくが一番なのですね。
美味しそうに食べてくれる様子は、盛り付けした(作った、出した)甲斐があって、ついつい見ていてしまいます。ああ、報われる。
にゃるほど〜
我が家でもいつもごはんの時は見ているので深く考えたことはありませんでしたが、でも改めて思い出すと実家にいた先々代がそうだったのかも…と思い出しました。
その子も決してひとりで食べていたわけではないのですが、最初から最後まで至近距離で付き添っていてほしかったのかもしれません。
いい子♪
いつも見ていれば、食べ方が変わった等、
ちょっとした変化にも気がつくことができますね。
2匹以上だと、食べ方の早い遅いもあるので、
見張り役(見届け役?)になることも多いです。
美味しそうに食べている姿を見るの、大好きです♪
いいねえ♪
うちもごはんの時はいつも見ているので深く考えたことがありませんでした。見ていないと食べるのが早いみーつんがみんなの分を食べてしまいます(笑)ごはんを食べているところを見ている私も幸せです。
いい子♪
不思議ですね。単独で狩して、盗られないように食べるであろう猫さんなのに、もらったご飯を食べる時は見てて欲しい子がいるんですねー!
今から食べるんだから邪魔されないか見張ってて! で安心できるのでしょうか、、、。不思議!!
面白いにゃ~
うちの子達の中で、最後まですぐそばで見てて!!と
1番求めていたのはサンタだったなぁと思います。
マナとは、少し離れて見守っていて、
目が合うと瞬きをして、見てるから大丈夫よ〜と伝えています(^-^)
いいねえ♪