水分摂取の方法、パクられちゃった(笑)
2015/11/25
こんにちは。
Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。
我が家が今年の夏から
お世話になっている獣医さんは、
ウェットをあげても
猫にしっかり水分を取らせるのは難しい、
とのお考えでした。
ドライの方がかえって
水を飲むのではないかとー。
そこで、
我が家流、水分の取らせ方、
「ササミ寒天の作り方、あげ方」
をお話したのが、転院して
間もなくの頃の事でした。
先日病院でお話した時、
先生に
「あの水分摂取の方法、ササミ寒天、
パクらせてもらってます。」
と、言われました(笑)
パクリ、多いに結構です!
一匹でも多くの猫ちゃんが
泌尿器系の病気を克服できる様に、
飼い主さんのお役に立てたら
本望ですから(^-^)/
なので、
「今後もぜひ、どんどん
教えてあげてください。」
とお話してきました。
猫ちゃんに水分摂取してもらうには
様々な工夫が必要です。
一つの方法にこだわらず、
引き出しをたくさん持って
うちのコにあった方法を
見つけてあげてもらいたいと
思っています。
お読みいただき、ありがとうございました。
ランキングバナーや拍手など、
クリックしていただけると大変励みになります。
- 古い記事
- オヤツ選びは大切です!
- 新しい記事
- 日本臨床獣医学フォーラムを受講して
Comment
コメントをどうぞ
- 古い記事
- オヤツ選びは大切です!
- 新しい記事
- 日本臨床獣医学フォーラムを受講して
関連記事
-
-
予防は日常から
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 昨日の水分摂取に …
-
-
老猫との暮らしを想像する
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 20歳のトラちゃ …
-
-
猫にHappyを提供しよう♪
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 猫を室内飼育する …
-
-
水分摂取の引き出し
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 にゃんまるはそろ …
-
-
元気で食欲旺盛なんです!
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 完全室内飼いで健 …
-
-
尿はコミュニケーションツールかも!?
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 トイレの話、まだ …
-
-
暑中お見舞い申し上げます!
暑中お見舞い申し上げます。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 暑 …
-
-
「食」は心身の健康のために
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 猫のゴハン、どうや …
-
-
元気な毎日の中で使えるツール&手段を増やす
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 ピコがシリンジで …
-
-
歯磨きしてますか?
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 今日は虫歯の日です …
- 古い記事
- オヤツ選びは大切です!
- 新しい記事
- 日本臨床獣医学フォーラムを受講して
水分摂取は病気予防に大事ですよね。
ドライフードにお湯を加えてふやかしたり、ジュレを加えたりと水分摂取を増やす工夫をしています。
ささみ寒天はまだ実践していないので、私もささみの寒天パクらせていただきます(笑)
始めに寒天の話を聞いたときは驚きました。
単にご飯に水を混ぜたり、スープをあげたりといった
方法しか知らなかったので、そんな発想もできるのかと新鮮でした。
今後試していきたいと思います。
私も教えて頂いてすぐに実践しました。そして知り合う人に話しまくってます(笑)寒天ゼリーは、食べられるのもが一つでも増えて、病気の予防にもなって一石二鳥です!
寒天は私も目から鱗でした!
色々試していますが、まだそこまで彼らに受け入れられていないのでもっと我が家なりに工夫開発してみたいと思います(味とか濃さとか固さとか)(笑)
にゃるほど〜
猫ちゃんに水分摂取してもらう工夫、たくさん引き出しを持ちたいです。
がんばれにゃん♪
ウェットの上に大好物のドライをトッピングしたら食べてくれた日が何日か続いたのですが ドライが水没した時点で食べるのをやめることにしたようです、、、ここは新しい手を考えつつ根比べでしょうか。
にゃるほど〜
かとうまさみさんのコメントにもありますが、ドライが好きな子は、シナシナした食べ物ってだけで嫌がりますね、、。工夫比べですね。
でも、この寒天というアイデアはすごくいいと思いましたので、好きなカリカリの煮出した汁の寒天とか、試してみています。
いいねえ♪