読書の秋に何を読む?
2015/08/09
こんにちは。
Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。
猫のことを勉強する時に
どんなモノを参考にしていますか?
雑誌「ねこのきもち」を
読まれたことのある方は
とても多いようですね。
かくいう私も、
創刊されたばかりの頃
読んでいました。
猫の飼い主さんの多くは、
「猫の気持ちを知りたい」
「うちのコのことを
もっと分かってあげたい」
と思って本、雑誌、ネット
などを読んで勉強してらっしゃる
と思います。
健康管理のため、
病気の早期発見のため
と言う点からは、
「猫」について書かれた本などを
読む必要があると思います。
ですが、
「気持ち」という側面から考えると、
ちょっと違います。
なぜなら、
「気持ちを知るためには心理学を学ぶ必要がある」
からです。
残念ながら猫の本で
心理学(学習心理学)について
書かれている本は
ほとんど見当りません。
長くなってしまうので、続きます。
お読みいただき、ありがとうございました。
- 古い記事
- 猫の飼い主には需要がない?
- 新しい記事
- 「うちのコの気持ち」を知るために
Comment
コメントをどうぞ
- 古い記事
- 猫の飼い主には需要がない?
- 新しい記事
- 「うちのコの気持ち」を知るために
関連記事
-
-
愛猫のことをもっと知りたい!
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 『愛猫のことをも …
-
-
貴重な勉強する機会を大切にしよう♪
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 今年のJBVP年 …
-
-
読書週間真っ只中!
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 只今、読書週間、真 …
-
-
読みたい本が溜まっていく(^^;;
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 有難いことにこの …
-
-
オンラインで勉強の秋♪
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 JBVP(日本臨 …
-
-
勉強させていただきました
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 JAPDTのカンフ …
-
-
猫について勉強しましょう♪
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 以前にお知らせしま …
-
-
猫との暮らしを学ぶ機会♪
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 毎年9月に行われ …
-
-
あなたはどういう風に本を読みますか?
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 皆さんご存知の通り …
-
-
みゅうとの生活・2
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 みゅうが慢性腎不 …
- 古い記事
- 猫の飼い主には需要がない?
- 新しい記事
- 「うちのコの気持ち」を知るために
今までは彼らの気持ちを知るために心理学なんて考えたこともありませんでした。
話せば分かる!のレベルでした(笑)
もちろんそういうのも排除はしたくないなぁと、お楽しみ的に思ったりもしますがそれはそれ、ですね。
カウント次週より
いい子♪
私も話せば分かる!な感じでした!
いい子♪
坂崎先生とお会いして勉強する機会をいただいて行動分析学に興味を持てたことは、私にとって大きな財産です。
今年の読書の秋はもっぱらそれです。
あとCat Senseです。
いいねえ♪
私は犬との暮らしでクリッカーを知り
その中で学習心理学を少しだけ知りました。
猫と暮らしてみて、犬とのやりとりのようには上手くいかず
猫がゆえ、という部分が知りたくなりました。
専門用語アレルギー、少しずつ克服しつつ、あるかな?(笑)
がんばれにゃん♪