*

いつも心にはっぴーにゃんこ♪

『愛猫をもっと幸せにしてあげたい!』そのために飼い主として何ができるか、具体的に学びませんか?猫さんとの新しい暮らし方を提案する「Happy Cat」のブログです。

環境エンリッチメントとしてのトレーニング

      2015/08/09

こんにちは。
Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。

環境エンリッチメント大賞の
授賞式&講演会に行ってきました。

大賞を受賞したのは3つ。

その中で私が興味を持っていたのは、
もちろんキリンのトレーニングについてです。

ということで、大森山動物園の
キリンのトレーニングについての
講演を聞いたお話を。

にゃんまる気持ちよさそうだね♪

まず全体像ですが、

・キリンを威圧しない飼育
       問題となっている行動を起こさせない
       行動に目的を持たせる
       ストレスとなるものへの馴致
・「食」のエンリッチメント
・ハズバンダリートレーニング
       
大きく分けてこの3つです。

どれも素晴らしい取り組みなので、
猫のトレーニングについての
私の考えも織り交ぜて
少しずつ紹介していきたいと思っています。

でも、今日はここまで。

お読みいただき、ありがとうございました。

 
 

  

 - トレーニング


Comment

  • ai より:

    キリンのハズバンダリートレニングの本を読みました。
    ハズバンダリートレニングはその動物の負担を減らした状態で、爪きり、採血などの健康管理が出来るのですごく良い取り組みだと思います。

     
  • さとうあいこ より:

    行動に目的を持たせる っていいですね。
    目的があるから達成感があるし進歩が分かるし。

     
  • かおり より:

    キリンを威圧さない飼育!!
    私はこれがとても気になります。
    続き楽しみです♫

     

コメントをどうぞ

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
承認制のため、管理人が承認するまで表示されません。
※非公開にしたい場合はコメントにその旨お書き下さい。


  関連記事

準備運動をしたら・・・

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 取材撮影の時に同じ …

トレーニングすると誰が楽しいのですか?

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 どんなGWを過ご …

「ご褒美」を考える

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 先日の留守番のあと …

にゃんまるの生きがい

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 前回の続きです。 …

着いたらすぐに〇〇だよ(=^・^=)

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 『キャリーはタク …

爪切りに慣れて欲しかったら?

こんにちは。 猫のためのトレーニングをお伝えしている教室 「Happy Cat」 …

楽しく修行に励んでます♪

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 行動分析学の記事は …

キャリーはタクシー♪

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 キャリーバッグ、 …

「これまで」と「これから」の健康管理

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 前回の健康管理のト …

目指すは「ちょうどいい加減」

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 我が家にやって来た …