動物病院への交通手段はなんですか?
2015/08/09
こんにちは。
Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。
私がうちの子たちとカート散歩する理由、
まだ続きます(笑)
今日これから書く理由が、
一番大きな理由、目的です。
それは、動物病院への通院時の
ストレスを軽減するためです。
動物病院への通院方法に
あらかじめ元気な時に慣れておく。
そうすることで、
いざ病気になって通院する際のストレスを
最小限にすることができると思います。
病気になってから慌てて
散歩に慣れてもらおうとしても無理だし、
余計にストレスがかかって身体に悪そう。。
そんなことは想像できますよね。
だから、
元気な時に自分のウチの
通院手段に慣れてもらっておく、
これが大切です。
もちろんまずはキャリー、その後、
徒歩で行かれる病院ならカート散歩、
車を使うなら車、
と、自分のウチに必要なトレーニングを
ぜひ生活に取り入れてほしい!
そう思っています。
お読みいただき、ありがとうございました。
- 古い記事
- 「どんな人にも慣れてほしい」その訳は
- 新しい記事
- 猫カフェでのセミナーを終えて
Comment
コメントをどうぞ
- 古い記事
- 「どんな人にも慣れてほしい」その訳は
- 新しい記事
- 猫カフェでのセミナーを終えて
関連記事
-
-
楽しいカート散歩・2
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 先日の記事「カー …
-
-
どうしたら猫に好かれると思いますか?
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 …
-
-
なぜオヤツをあげてもらうのか
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 お散歩の時に声をか …
-
-
『大丈夫を思い出す』ためには
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 久しぶりにだいき …
-
-
「トラ」の出る映画の見どころは?
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 「ライフ・オブ・パ …
-
-
カート散歩でこんにちは♪
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 ツツジ、きれいに …
-
-
キティパーティにお邪魔してきました(=^・^=)
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 キティパーティに …
-
-
通院時の交通手段は?
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 あなたの猫を病院 …
-
-
寒くてもお散歩だ!!
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 この間の日曜日はい …
-
-
出掛けりゃいいってもんじゃない
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 愛猫とお出かけす …
- 古い記事
- 「どんな人にも慣れてほしい」その訳は
- 新しい記事
- 猫カフェでのセミナーを終えて
主に車です。車が苦手な子もいるので少しでもストレスが減らせるように、車が楽しい場所になるようにしていきたいです。
「元気だから大丈夫」と思わず、「元気だからこそ備えておく」よう心がけたいと思います。
病気で辛いけど我慢して通院、ストレスになるから通院しない、ではなく元気な時にできる事をやるのが大切だなと思います。我が家は病院まで車で移動していますが、車がいつでも出せるとは限らないのでカートも練習中です。
通院がストレスにならないよう少しずつ少しずつ練習中です。みんなが元気な今 やれることをやって負担を軽くしてあげたいと思います。
いいねえ♪
次男のキャリートレーニングは何と両側の蓋?を閉じて開けるまでできるようになりました。
でも最近色々飛ばしているので、あまり無闇に進まないように気を付けて、あくまでも次男のペースを尊重するように心がけています。
通院は主に車ですが、車まで行けるようになるにはまだまだたくさんのステップが必要です。
次男が元気はつらつでいられて、楽しんでトレーニングできている間にどこまで進めるか分かりませんが、少しでも普通でいられるステップをたくさん踏めるように、焦らずゆるゆる続けていきたいと思います。
①
がんばれにゃん♪
病院へは、リュック型のキャリーを背負って行ってます。そして、移動はなるべく早くと思って行ってました。健康な時にカート散歩、取り入れたいと思いました。
いい子♪
今日まさに、インコですが、通院のためのプラケースに入れたときにまた発作を起こしたので通院できませんでした。
以前はなんの問題もなく同じプラケースで通院できていました。
異常が起きてくると、以前は大丈夫だったことさえダメになるのだということも、伝えていきたいと思いました。
本当に元気なうちに、なーんてことない!布団で寝るようなもんさ! になれるように準備しておくことの重要性を再認識しました。
にゃるほど〜
あらかじめ元気な時に慣れておく!
本当にその通りですね。
うちは車ですが、車=病院にならないように
もっともっと車でのお出かけを楽しみたいと思います。
ナイスにゃ~