クリッカートレーニングを勧めまくる^^;
2015/10/26
こんにちは。
Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。
写真を撮りにいろいろな家に
お邪魔させてもらうようになる少し前から
私はうちの子たちとクリッカートレーニング
を始めていました。
私はお邪魔させて頂くたびに
どなたにもクリッカートレーニングを勧めました。
(本とクリッカーをお土産と称して置いてきました:苦笑)
ですが、始めてくれたという話は
結局聞かれず…(^^;;
なんの資格もない、ただの
一飼い主の言う事ですからねぇ…
それに今よりもっともっと
クリッカートレーニングはマイナーで、
知っている人は本当にいなかった^^;
クリッカートレーニングが
猫と飼い主、双方にとっていいことだ
ということは疑っていませんでしたが、
どう伝えたらいいのかはまだまだ
さっぱりでしたので、伝わらなかったのも
無理ないんです(^^;;
改めてしっかり勉強してアドバイザーになろう。
そう思いました。
その後まだ紆余曲折ありましたが、
現在のHappy Catの始まりは
そんな感じだったかな(^^)
お読みいただき、ありがとうございました。
- 古い記事
- 【猫との暮らし方準備講座】受講者大募集(^O^)
- 新しい記事
- 念願叶って新たに学ぶ機会をいただきました
Comment
コメントをどうぞ
- 古い記事
- 【猫との暮らし方準備講座】受講者大募集(^O^)
- 新しい記事
- 念願叶って新たに学ぶ機会をいただきました
関連記事
-
-
PetLIVESさんの「PLスタイル」 に載せていただきました!
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 PetLIVES …
-
-
猫についての「何を」勉強するのか
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 最近、ある勉強の課 …
-
-
猫写真が趣味だったこともあったよねぇ・・・
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 私が猫写真を頑張っ …
-
-
生まれて初めての・・・
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 このお正月にメガネ …
-
-
小さなステップでも歩み続けよう
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 先日、愛玩動物救命 …
-
-
うちの子以外の猫ちゃんの生活
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 うちの子を可愛く …
-
-
猫について知らないことがいっぱい!!
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 先日の記事の続きで …
-
-
猫の日イベント♪
こんばんは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 「猫の日」なので特 …
-
-
猫を通じて人と人との繋がりを
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 3月3日ひな祭りの …
-
-
元祖「猫先生」
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 今日は、一緒に暮ら …
- 古い記事
- 【猫との暮らし方準備講座】受講者大募集(^O^)
- 新しい記事
- 念願叶って新たに学ぶ機会をいただきました
いつもTwitter、ブログ拝見してます。
私もクラッカートレーニングしようと本は買ったもののまだトレーニングまではしていません。
まずはクラッカーがてに入らないことで挫折しました。
近くのホームセンターやペットショップでは今年に入ってから店頭に置くのをやめたらしく取り寄せだと言われました。
楽天で注文しましたが全く連絡もない店で…
タイミングが悪くなってしまい5匹いる猫さんたちに全く何も出来てません。
クラッカートレーニング絶対に始めたいと思ってます。
コメント、どうもありがとうございます(^^)
まずは本を読みおわってから始めることをお勧めします。
連絡もないお店って…そういうの困っちゃいますよね。
クリッカー、その後ちゃんと届きましたか?
5匹と一緒に暮らしてらっしゃるのですね〜♪
ぜひ一匹一匹と向き合う時間を大切にしてあげてください。
それにはクリッカートレーニングは最適ですよ\(^o^)/
こちらのHPと出会うまで、猫がクリッカーでトレーニングなんて思いもしていませんでした。
でもブログを拝見して、とても興味が湧いて「やってみたい!」と思うようになりました。
我が家のにゃんずは誰が一番興味を持ってくれるのか楽しみです。
ちょっとずつ挑戦してみます。
クリッカーと本をお土産にくれるなんて・・・!
本はトイレ用お風呂用で保管用と何冊あってもいいし、クリッカーもいたるところにしまってあるので私だったら大喜びです(笑)
本を見て鳴らしているのと、実際のタイミングを聞いて体験するのとでは、納得の度合いが全く違いました。セミナーや体験できる機会があったら、どんどん参加したいと思っています。
いいねえ♪
『どう伝えたらいいのかはまださっぱりでした』という言葉が重く響きました。
大切さを強く信じていて、絶対広がった方がいいコトなんだけど、その伝え方を工夫しないと広がらない・・・ということで、伝え方の勉強中です。
がんばれにゃん♪
本とクリッカーのお土産!!
お勧めしたくなるんですよね(≧∀≦)
伝えるって本当に難しいですね。
人を動かすのって知識だけじゃないですもんね。
的確にわかりやすく伝える、しかも
心も動くような感動や発見もしてもらう。
それってすごいことですねぇ。
にゃるほど〜