老猫との暮らしを想像する
2016/07/06
こんにちは。
Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。
20歳のトラちゃんの話の続きです。
トラちゃん、後ろ足が固まったように
なってしまっていました。
猫の踵がどこか、ご存じですか?
猫は人間で言うところの爪先立ちで
いつも歩いています。
「くの字」に曲がっている部分が踵です。
その部分が可動しなくなっているようで、
歩き方もぎこちないですし、
抱っこしても人間みたいに腰掛けちゃう…
トイレも踏ん張れないから
砂のトイレは危なくて、
「もう床でしていいよ」って
ことにしているようでした。
私も足首固いから、他人事じゃなくて・・・(^^;;
筋力もそうだけど、柔軟性も
歳をとると失われていく…
そんなの当たり前のことだけど、
「百聞は一見に如かず」だなぁ、
と改めて思いました。
身体の様々な機能が老いていく…
そんな中で本猫が穏やかに暮らせるように
何がしてあげられるのか、
具体的なイメージが全く無かったのですが、
トラちゃんの生活を見せてもらうことで、
少しだけ想像することができるように
なった気がしています。
目が見えず、ぎこちない歩き方だけど
自分の足で、あちこちに頭を軽くぶつけながら
ウロウロと部屋を歩き回り、
カリカリを美味しそうに食べる姿は、
なんだか心の中にジーンっと何かを
感じさせてくれました(^^)
トラちゃんが穏やかに
飼い主さんとの幸せな時間を
過ごせるように祈っています。
お読みいただき、ありがとうございました。
★受講者募集中★
来年1月10日(日)14:00からの
「猫との暮らし方準備講座」
只今受講者募集中です!!
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
- 古い記事
- 歳とともにあちこち固くなるよねぇ
- 新しい記事
- 大好きな場所ならそれでいい?
Comment
コメントをどうぞ
- 古い記事
- 歳とともにあちこち固くなるよねぇ
- 新しい記事
- 大好きな場所ならそれでいい?
関連記事
-
歯磨きしてますか?
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 今日は虫歯の日です …
-
「⚪️⚪️の話しが多くていい」の⚪️⚪️って
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 動物病院でのセミナ …
-
健康管理の基礎
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 以前Twitter …
-
噛まなくてもいいんです
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 猫の歯の数、数えて …
-
楽しく取り組み続けられるヒント
【お知らせ】 2019年 6月22日(土)13:00からの 「より良い猫との暮ら …
-
元気な毎日の中で使えるツール&手段を増やす
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 ピコがシリンジで …
-
冬は特に水分摂取!!
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 寒くなって猫ちゃ …
-
予防は日常から
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 昨日の水分摂取に …
-
水分摂取の工夫、どうしてますか?
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 今日もTwitte …
-
あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます。 猫との新しい暮らし方の提案をしている 「Hap …
- 古い記事
- 歳とともにあちこち固くなるよねぇ
- 新しい記事
- 大好きな場所ならそれでいい?
老猫ちゃんの看病、私も仕事でしか経験がありません。
うちの子だったらどうなのか、とても考えさせられるお仕事でした。
マニュアルなんてなくて、しっかり向き合ってきていないとできない事だなと感じました。
トラちゃんが飼い主さんと一緒に穏やかに暮らしている事を私も願っています。
ありがとにゃん♪
たった一年で亡くなってしまいましたが老猫と暮らしたことがあります。5センチの段差も登れないくらいだったので段差はすべてなくしクッションには抱っこ移動で‥という感じでした。
トラちゃんが幸せに穏やかに飼い主さんと暮らしていることを私も祈っています。
いい子♪
今までは、『なるべく食べてもらうには』ばかり気にしていたのですが、その前に、いくつになっても興味のワクワクをもってもらえるよう工夫する&サポートすることも大事と思いました。
ナイスにゃ~
18歳のケヤキとの日々を経験して初めて分かったことが沢山ありました。自分の猫が老猫になったときのことを想像して、準備をするって、本当に重要だと思います。老猫になったとき、病気になったとき、そういう、ちょっと考えたくないけど元気な時こそ考えておいてほしいことを、伝えられるような仕事をしていきたいです。
いいねえ♪