猫が「大丈夫か」を見分ける方法
2016/05/26
こんにちは。
Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。
猫に何かに慣れて欲しいと思った時には
必ず【物事を分解して考える】
というお話の続きです。
まず物事をできるだけ分解して
その中の一つずつを大丈夫にしていく。
猫が大丈夫かどうかを簡単に見分ける方法は
「オヤツが食べられるか」です。
ということで分解して考えてみるとどうなるか、
もう少し具体的に見ていきましょう。
《うちの子病院が苦手です》
は全く分解していない状態。
では分解するとどうなるか。
キャリーバッグでオヤツを食べられますか?
キャリーバッグを閉めてもオヤツを食べられますか?
キャリーバッグが動いてもオヤツを食べられますか?
そのまま玄関を出ても食べられますか?
あなたの家の通院時の交通手段、
例えば車の中でオヤツを食べられますか?
例えば歩いている最中にオヤツを食べられますか?
一旦キャリーから離れて…
獣医さんが触診するような触り方で
『あなた』が触っているときに
オヤツを食べられますか?
他人の手からオヤツを食べられますか?
他人に身体を触られながらオヤツを食べられますか?
こんな風に、実際に病院に行かなくても
病院に慣れるためのトレーニングはできます。
そして、それらを少しずつ組み合わせていくことで
実際の病院の刺激に近づけて練習していきます。
まだ書きたいことがあるけど、長くなり過ぎたので
続くかどうかは不明^^;
お読みいただき、ありがとうございました。
- 古い記事
- ペットシッターさんにお話し頂きます♪
- 新しい記事
- 「キャリーバッグに入る 」byクリッカートレーニング
Comment
コメントをどうぞ
- 古い記事
- ペットシッターさんにお話し頂きます♪
- 新しい記事
- 「キャリーバッグに入る 」byクリッカートレーニング
関連記事
-
-
通院時のストレスを軽減したい ・1
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 すっかりクリッカ …
-
-
猫は病院に慣れる?
こんにちは。 猫のためのトレーニング教室「Happy Cat」 アドバイザーの坂 …
-
-
オヤツを舐めながら一本だけ
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 大好きな美味しい …
-
-
リラックスすることが大切です
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 取材にくる人には …
-
-
猫の苦手に対処する?
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 「トレーニングで …
-
-
愛猫を守るために勇気を出して
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 きっと、怖がりな猫 …
-
-
猫の負担を軽減して診察を受けてもらう
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 イヤがる猫をキャリ …
-
-
続・病院でのストレス軽減トレーニング
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 昨日の病院でのス …
-
-
猫を危険に晒していることになるのです
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 動物病院でキャリー …
-
-
「食べられる」が目標です
こんにちは。 猫との生活のアドバイザー Happy Cat 坂崎清歌です。 にゃ …
- 古い記事
- ペットシッターさんにお話し頂きます♪
- 新しい記事
- 「キャリーバッグに入る 」byクリッカートレーニング
ほんのちょっとでもトレーニングが進むと、とっても嬉しいです。
苦手な事から遠ざけるのは簡単ですが、私は一緒に乗り越える方を私は選びます!
いいねえ♪
ついこの間までのキャリーの練習の時にはドアノブに手をかけただけでビクッと緊張してオヤツを食べられなかったみーつんなのに、今はドアノブをカチャカチャ回しても大丈夫になりました。大進歩です!
いいねえ♪
分解して考えると、たくさんの項目が出てくるけれど、
それらは、階段状になっていて、着実に登っているから、一歩一歩楽しく進むのみ!
いいねえ♪40
分解して考えると、『これならできそう』と思えるので素晴らしい方法だと思いました。猫とのことだけでなく日常的にも意識的に分解することを考えるようにしています。
いいねえ♪