飼い主が学ばなくっちゃ始まらない
2017/10/06
こんにちは。
Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。
今年もJBVPで村田先生の
「こねこ塾」を受講したのですが、
村田先生のお話はやっぱり大好きです!
分かりやすい、聞きやすい、猫愛が感じられる♪
動物が動く理由から始まり、
どう社会化していってあげればいいか、
お家で、病院で何ができるかー
先生は『子猫教育』の必要性を
分かりやすく伝えてくれました。
生まれてから色々な刺激に出会うわけですが、
その刺激を動物は3つに分類していきます。
その分類の際に、刺激が
『快』刺激として分類されるように
教育が必要なわけですが、
それは要するに好きなものを
いっぱい作ってあげよう❣️という事です。
もともと猫は警戒心が強いので、
新奇刺激は『不快』刺激として
分類されてしまう可能性が高いです。
「知らない」から「怖い」と
思ってしまいやすい猫のために
色々な刺激に出会わせてあげる事、
その時に第一印象を良くする事が
とても大事だという事。
まずは猫を迎える前の飼い主さんが
学ぶ機会があったらどんなにいいか…
と、やっぱり思ってしまいました。
入門講座、迎える前でも受講できます。
猫さんと暮らすためには
飼い主が様々なことを学ぶ必要がある、
という事が早く浸透していきますように。
お読みいただき、ありがとうございました。
- 古い記事
- 気がつけば丸5年!!
- 新しい記事
- 良い病院、良い獣医さんって何だろう?
Comment
コメントをどうぞ
- 古い記事
- 気がつけば丸5年!!
- 新しい記事
- 良い病院、良い獣医さんって何だろう?
関連記事
-
-
猫医学会って知ってますか?
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 通院準備トレーニ …
-
-
第一回「catloversセミナー」に参加しました♪
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 第一回「catlo …
-
-
当日券でも行かれます
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 今日からJBVP …
-
-
猫との暮らしを学ぶ機会♪
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 毎年9月に行われ …
-
-
勉強させていただきました
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 JAPDTのカンフ …
-
-
あなたはどういう風に本を読みますか?
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 皆さんご存知の通り …
-
-
読書週間真っ只中!
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 只今、読書週間、真 …
-
-
グリーフケアとQOL向上
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 またまたブログの …
-
-
JAPDTカンファレンスに行ってきました
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 先日、日本ペットド …
-
-
愛猫のことをもっと知りたい!
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 『愛猫のことをも …
- 古い記事
- 気がつけば丸5年!!
- 新しい記事
- 良い病院、良い獣医さんって何だろう?
子猫教育、という言葉がとても響きました。
ほっといたら猫の都合のいいように学んで育ってしまう。
人と楽しく暮らすためには教育が必要で、教育するためには飼い主さんに知識がないとできない。
迎える前に知ってほしいこと山盛りです。
いい子♪
残念ながら「こねこ塾」を拝聴することは出来ませんでしたが、
こと、ハッピーキャットの入門講座は暮らし始めてからでも取り入れたいこと、参考になること、納得なことがいっぱいありました。
ありがとにゃん♪33