健康管理を疎かにしないトレーニング
2019/05/31
こんにちは。
Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。
《訪問でクリッカートレーニングの
アドバイスをするためには、
いくつか大切な下準備が必要です》
と数記事前に書きました。
その時のお話しは『来客慣れ』に
ついてでしたが、今回は、
『食事管理をはじめとする健康管理』
について。
にこちゃん、ゴメンネ!
人間用のお土産しか持ってこなかったよΣ(・□・;)
これ、トレーニングに取り組むためにも
とっっっても大切な事なんです。
ともすると、
「トレーニングなんて言って
オヤツばかり使ってるから太る
(or下部尿路疾患になる)」
などと言われてしまうことも
あるくらい、一部の獣医師には
まだまだトレーニングを
受け入れてもらえていません。
ですが、私は、
【猫に快適な生活を提供するための
トレーニング】と【健康管理】は
両立可能だと信じています。
なので、
《健康管理を疎かにしないトレーニングの普及》
を目指しています。
ということで、
『食事管理をはじめとする健康管理』
はトレーニングの前段階として外せません。
そこができていなければ
たとえ来客に慣れていて私の前に
出てきてくれたとしても
トレーニングのアドバイスはできない、
ということになります。
この話、もう少し続けます。
お読みいただき、ありがとうございました。
【お知らせ】 2019年 7月22日(月)13:00からの 「より良い猫との暮らし方・入門編」 受講者募集中です! コチラを確認のうえ、問い合わせフォームからお申し込みください。 |
- 古い記事
- 『猫のトレーニング』のために学習理論を!
- 新しい記事
- 楽しく取り組み続けられるヒント
- 古い記事
- 『猫のトレーニング』のために学習理論を!
- 新しい記事
- 楽しく取り組み続けられるヒント
関連記事
-
室内飼育の猫の幸せは飼い主次第
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 何度でもしつこく …
-
猫が何かをするのがトレーニングではありません
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 キリンの続きです。 …
-
猫と一緒に、猫のために
あけましておめでとうございます。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です …
-
学びや挑戦は安心安全の中で起きる
あけましておめでとうございます。 猫との新しい暮らし方の提案をしている Happ …
-
気を紛らすオヤツと学びのオヤツ
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 今回は前回の続き …
-
にゃんまるの生きがい
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 前回の続きです。 …
-
必要なケアだから
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 前回の続きで、 …
-
ちゅーるのあげ方バリエーション♪
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 前回の動画の補足 …
-
『良好な関係性の構築』を目指して
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 以前、家庭内野良 …
-
ランチを楽しみながら♪
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 先日、去年の春にH …
- 古い記事
- 『猫のトレーニング』のために学習理論を!
- 新しい記事
- 楽しく取り組み続けられるヒント