長い長い道のり、そしてこれからも!
2019/06/12
こんにちは。
Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。
『問題となっている行動を起こさせない』
そのことに気がつかせてくれたのは、
2013年の環境エンリッチメント大賞の
柴田さんのお話しでした。
(柴田さんは大森山動物園の飼育員さん)
関連記事
環境エンリッチメントとしてのトレーニング
威圧しない飼育、出来てますか?
猫が何かをするのがトレーニングではありません
「問題となっている行動」を起こさせない
「これまで」と「これから」の健康管理
【動物への威圧を限りなくゼロに抑える飼育手法】
と表現されていらっしゃいました。
【動物の行動の多くを、「性格」と
決め付けてきた過去そして現在も。
それら問題行動の多くは
性格由来ではないと私は断言いたします。】
柴田さんの言葉です。
『ピコはこんな子…』
と決めつけているのは私自身。
でも本当はそうじゃない!
『こんな子』ではなく
『こんな行動、なんでしちゃうの?』
『この行動をしないでもらうためには
どうしたらいいの?』
って考えて
【動物への威圧を限りなくゼロに抑える飼育手法】
《コレなんだ》
と強く思うようになりました。
『問題となっている行動を起こさせない』
今(この時)、して欲しくない行動は
例えば、「シャーッ!」って言うこと。
ならば、
【その行動が発現する機会を与えない】
【その行動をする必要性を猫に感じさせない】
ようにして、
ピコが「シャーッ!」って言わないで
暮らせるように工夫する!
そこからでした。
長い長い道のりでしたし、
まだまだピコとの関係は発展途上で、
もっともっと良くなると、今は信じています(^^)
次回、今のピコと私の取り組みを
ご紹介します(=^・^=)
お読みいただき、ありがとうございました。
【お知らせ】 2019年 7月22日(月)13:00からの 「より良い猫との暮らし方・入門編」 受講者募集中です! コチラを確認のうえ、問い合わせフォームからお申し込みください。 |
- 古い記事
- シャーって言って逃げ回るピコ
- 新しい記事
- 取り組み方を学べば可能性はある
- 古い記事
- シャーって言って逃げ回るピコ
- 新しい記事
- 取り組み方を学べば可能性はある
関連記事
-
-
病院での出来事・2
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 病院で見付けたキ …
-
-
おじいちゃんだって遊びたい(=^・^=)
こんにちは Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 にゃんまるは17歳 …
-
-
ワクチンは打ってません
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 ちゃたにワクチン …
-
-
『慣れてもらう』より『慣れていよう』
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 先日、右手(利き …
-
-
私の趣味と猫の趣味
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 猫を腕枕してお昼寝 …
-
-
愛猫の写真でカレンダー♪
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 愛猫の写真、撮っ …
-
-
ちゃあとの出会い
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 我が家の長男猫ち …
-
-
高い声で呼んでごらん♪
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 「したんち」探検 …
-
-
まもなく一年経つから…
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 一年前、にゃんまる …
-
-
どっちから音がしているのか分からない
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 にゃんまるは今年で …
- 古い記事
- シャーって言って逃げ回るピコ
- 新しい記事
- 取り組み方を学べば可能性はある