*

いつも心にはっぴーにゃんこ♪

『愛猫をもっと幸せにしてあげたい!』そのために飼い主として何ができるか、具体的に学びませんか?猫さんとの新しい暮らし方を提案する「Happy Cat」のブログです。

『良好な関係性の構築』を目指して

      2019/06/26

こんにちは。
Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。

以前、家庭内野良ちゃんについて、
ツイッターの質問箱で、
大森山動物園の飼育員の柴田さんに
質問していた方がいらっしゃいました。
※柴田さんは動物園で色々な動物の
トレーニングをされていらっしゃいます。
ツシマヤマネコのトレーニングも
されていらっしゃいます。

その質問への柴田さんの回答が素晴らしく、
とても参考になるものなので、
柴田さんにご紹介する許可をいただきました!

コレを本当に受け入れて実直に実践すれば、
愛猫がたとえ現在家庭内野良猫だったとしても
確実に関係が変わると思います。

以下、最後の文章だけ、ここに引用します。

良好な関係性の構築が
トレーニングの基礎となります。
よって病院に行く際、
追い詰めて捕獲している間は
トレーニングが非常に難しいとお考え下さい。

まず必要なことは「退避・回避」行動を
起こさないように接して下さい。
間合いに入ると逃げるのであれば、
間合いに入らないで下さい。

これを実際にどうやっていったら良いかは
柴田さんの回答を読んでくださいね。

お読みいただき、ありがとうございました。

 

 - トレーニング


コメントをどうぞ

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
承認制のため、管理人が承認するまで表示されません。
※非公開にしたい場合はコメントにその旨お書き下さい。


  関連記事

幸せ上昇スパイラルに乗る学び❣️

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 刺激をしっかり分 …

爪切りは『お手を拝借』なのです

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 もう何度も書いて …

欲しいものがご褒美

こんにちは。 猫との生活のアドバイザー 「Happy Cat」の坂崎清歌です。 …

「しつけ」をするのは可哀想?

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 犬のインストラクタ …

準備運動をしたら・・・

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 取材撮影の時に同じ …

猫カフェでのセミナーを終えて

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 先日、猫家大宮店さ …

動物看護とトレーニング

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 Happy Cat …

健康管理を疎かにしないトレーニング

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 《訪問でクリッカ …

「ご褒美」を考える

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 先日の留守番のあと …

これだけで猫ちゃんとの距離が ずっと縮まります

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 前回の続きです。 …