「 トレーニング 」 一覧
-
猫にわかりやすく伝えるために
2012/11/03 トレーニング
こんにちは。Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。もう随分昔の事ですが、朗読を勉強していたことがあります。少しだけど朗読やラジオドラマの仕事もさせて頂いていました。その時、間違えた時の対処法として、「一回はっきりと止まり、少し前に...
-
トレーニングは「うちの子」にあった方法で
2012/10/20 トレーニング
こんにちは。Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。トレーニングの背景の理論をしっかり学ぶ事で、お一人お一人、一頭一頭にしっかりと合ったトレーニングを提供して行くことが私の目指すところです。みんなに同じ方法でやってもらうのではなく、...
-
トレーニングの科学的根拠
2012/10/17 トレーニング
こんにちは。猫のためのトレーニングをお伝えしている教室「Happy Cat」のアドバイザー、坂崎清歌です。うちの子が苦手にしている事、きっとストレスになっているであろう事。そう言う事を無理なく受け入れてもらうためには、どんなトレーニング方法...
-
トレーニングで大切なことは?
2012/10/16 トレーニング
こんにちは。Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。この夏、母が「TSUTAYAの会員になりたい」と言うので、連れて行ってあげました。TSUTAYAではシニア客を新規開拓しようとのキャンペーンがされているようでした。母は耳がかなり遠...
-
何のためのトレーニング?
こんにちは。Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。毎日にゃんまるとクリッカートレーニングを楽しんでいるうちに、にゃんまるのお客さん嫌いを何とかしたい、と思い立ち、そしてそれが成功。参考記事クリッカートレーニング好きなら出来る!・2...
-
ちょっとの努力でも、認めて感謝しよう♪
こんにちは。猫のためのトレーニング教室「Happy Cat」アドバイザーの坂崎清歌です。昨日の「努力に見合った報酬」は猫との生活においても大切なことだと思っています。その子がそれをするためにどれくらい頑張ったのか、その時の報酬はどの位のもの...
-
努力に見合った報酬
こんにちは。Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。一昨日、妹の家の犬、サスケと触れ合いタイムを楽しんできました。サスケはいろいろなトリック(芸)が出来ます。興奮して遊んでいるオモチャだって「離して」と言えばすぐ離してくれるし、オヤ...
-
日本臨床獣医学フォーラム年次大会に参加して
こんにちは。Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。先日参加したjbvpの年次大会の報告です。動物病院での処置、その後、家に帰ってから飼い主がする投薬などの際、どうするのが動物のためになるか、どういう対処法があるのか。そんなお話を伺...