「 勉強 」 一覧
-
-
勉強させていただきました
2013/09/13 勉強
こんにちは。Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。JAPDTのカンファレンスの2週間ほど前、いつもお世話になっている杉山先生にご相談したいことがあって、お時間をいただき、結果的に個人授業を受けられるという幸運がありました。そのお礼の...
-
-
JAPDTカンファレンスに行ってきました
2013/09/11 勉強
こんにちは。Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。先日、日本ペットドッグトレーナーズ協会のカンファレンスに、行ってきました。(杉山先生と山本先生の講演を受講しました)トレーニングの基礎は犬でも猫でもまた、他のどんな動物でも一緒です。...
-
-
猫について勉強しましょう♪
2013/09/05 勉強
こんにちは。Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。以前にお知らせしました、JBVPの年次大会、事前登録の締め切りが迫ってきました。JBVP年次大会案内9月6日が締め切りです。事前登録(事前申し込みのこと)しないで、当日行くことも可能...
-
-
今から予定しましょ♪
2013/07/05 勉強
こんにちは。Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。毎年9月に行われている、JBVP(日本臨床獣医学フォーラム)の年次大会に参加されたことはありますか?この大会は獣医さんや看護士さん向けの講座はもちろんですが、一般の飼い主さんが参加...
-
-
ペット同行避難についてご意見を聞かせてください
こんにちは。Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。この春、環境省は被災動物の救護対策ガイドラインを作成することを決めたそうです。以下、日本経済新聞の記事の引用です。ガイドラインの概要には「災害発生時は原則として、飼い主とペットは同行...
-
-
噛まなくてもいいんです
こんにちは。Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。猫の歯の数、数えてみましたか?猫の歯は全部で30本です。少ないですねぇ。(実際に数えると30本見つけられないかもしれません)その30本のうちの16本が「食べる」という行為にはほぼ使わ...
-
-
猫の歯はどんな形?
こんにちは。Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。猫は真性の肉食獣だ、という話を聞いたことがありますか?人は雑食、犬も雑食です。(肉食に近い雑食です)肉食の動物はモノを噛まないで飲み込みます。(もちろん飲み込みやすい大きさに噛み切る...
-
-
猫はなぜ家畜化されたのか
こんにちは。Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。犬の狩りと猫の狩り、その違いについて考えてみましょう。犬の狩りは人間の手伝いだと前回書きました。猫は何千年もの家畜化の歴史で考えると、つい最近まで「自分の食べ物は自分で獲って食べる...
-
-
猫と犬の家畜化の違い
2012/11/14 勉強
こんにちは。Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。猫がネズミなどを捕まえるところを見たことがありますか?最近では猫が狩りをするところを見る事はなかなか無いと思いますが、それでも、犬が狩りをするところよりは見られる可能性があるでしょ...
-
-
みゅうとの生活・2
こんにちは。Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。みゅうが慢性腎不全と診断されてから1年近くたった頃、NHK学園のオープンスクールと言うところで、猫の講座が開かれることを知り、初回から全て(数年に渡って)受講しました。私にはずっと...