「 投薬 」 一覧
-
-
猫の負担軽減のためのトレーニング
2016/08/22 ハズバンダリートレーニング トレーニング, 投薬, 闘病
こんにちは。Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。だいきちに家で注射をするためのトレーニングは毎晩、2〜3分やりました。我が家には「ハズバンダリー台」と呼んでいる診察台と同じくらいの高さの折りたたみのテーブルがあります。そのテーブル...
-
-
もし投薬をする日が来たら
こんにちは。猫ためのトレーニングをお伝えしている「Happy Cat」のアドバイザー、坂崎清歌です。今も我が家には毎晩薬を飲ませなくてはならない子が2匹います。2匹とも多分、毎晩、薬を心待ちにしてくれていると思います(笑)例えご自分のウチの...
-
-
みゅうとの生活・5
こんにちは。Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。みゅうとの大変だった闘病生活は、私がトレーニングを学んだ事で大きく変わりました。投薬のためのトレーニング、病院での検査の時にできるだけ負担を軽減するためのトレーニングなど、みゅうの...
-
-
みゅうとの生活・3
こんにちは。Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。慢性腎不全は治らない病気です。上手く付き合って行くしかありません。一口に病気のコントロールと言っても、そのためには投薬に療法食、水分摂取、頻繁な通院、検査、と猫にも人にも非常に負担...