「 闘病 」 一覧
-
-
猫の負担軽減のためのトレーニング
2016/08/22 ハズバンダリートレーニング トレーニング, 投薬, 闘病
こんにちは。Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。だいきちに家で注射をするためのトレーニングは毎晩、2〜3分やりました。我が家には「ハズバンダリー台」と呼んでいる診察台と同じくらいの高さの折りたたみのテーブルがあります。そのテーブル...
-
-
基礎練習はどんなモノにも必要
2016/08/18 ハズバンダリートレーニング クリッカートレーニング, 闘病
こんにちは。Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。ハズバンダリートレーニングとは【受診動作のトレーニング】です。受診動作といっても病院での処置に限らず、お家で飼い主さんがする様々なケア、爪切りやブラッシング、歯磨きなども含みます。猫...
-
-
だいきちと一緒にガンバルよ♪
2016/08/14 ハズバンダリートレーニング 闘病
こんにちは。Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。※現在ブログの記事は、 実際にその出来事のあった日から 時間的にかなりズレています。 「日記」として書いているわけではないので ご了承ください。だいきちの現状についてのお話です。(こ...
-
-
病院の帰り道にもできることはある
こんにちは。Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。ちゃあはひどい便秘と闘っています。ずっと色々と対策をしていますが、なかなかいい結果にはならず…できるだけ家でなんとかしてあげたいけれど、今回は久しぶりに病院で浣腸してもらうことに。(...
-
-
みゅうとの生活・5
こんにちは。Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。みゅうとの大変だった闘病生活は、私がトレーニングを学んだ事で大きく変わりました。投薬のためのトレーニング、病院での検査の時にできるだけ負担を軽減するためのトレーニングなど、みゅうの...