「 月別アーカイブ:2016年02月 」 一覧
-
セミナー受けて、その後どうする?
2016/02/29 セミナーの話
こんにちは。Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。先日、練馬区の猫の飼い主さんを対象とした防災セミナーを受けました。日常、細々と疑問に思っていた事が解決できた、夫が防災意識に目覚めてくれたらしい、などの収穫がありました\(^o^)...
-
「猫の日」に始めます(=^・^=)
2016/02/22 Happy Catについて
こんにちは。Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。今日は「猫の日」(=^・^=) ですね♪別に何ってことはないけど、ウキウキしちゃいます(^-^)一昨年からHappy Catのスタイルを変え、「猫との暮らし方準備講座」をオープンな...
-
遊び方、工夫してますか?
2016/02/19 環境エンリッチメント
こんにちは。Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。猫に狩りに変わる楽しみを!これがHappy Catのお伝えしたいことの大きな部分を占めます。第一選択はもちろんオモチャで遊ぶことです♪オモチャでの遊び方のコツは猫の本来の狩り、獲物...
-
猫にHappyを提供しよう♪
こんにちは。Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。猫を室内飼育するためには【室内環境を整えること】これがまず一番大事。次に大切なのは健康管理!健康管理のポイントは、・身体の中に入るモノ・身体から出るモノ・体重のチェックこの3点をし...
-
猫に室内で暮らしてもらうことの最大のメリット
こんにちは。Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。私は、《猫に室内で暮らしてもらうことの最大のメリット》は【健康管理がしてあげられること】だと思っています。また昔のツイートから。【愛猫の体重、測っていますか?健康管理で大事なのは、...
-
家の中でも事故は起こります
2016/02/01 参考記事紹介 より良い猫との暮らし方講座・入門編
こんにちは。Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。前回は飼育環境を整える、ということでトイレと爪研ぎについて書きました。室内飼育に望まれる環境はもっともっと他にもあります。「事故から守るために家の中だけで飼う」と思ってらっしゃる方...