初心者でも楽しめるクリッカートレーニング♪
2015/08/08
こんにちは。
Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。
クリッカートレーニングを
日課にするようになると、
にゃんまるはどんどん
クリッカートレーニングが
好きになっていきました。
そして新しい事を
どんどん覚えたがりました。
でも私も初心者だったので
何をどうやって教えたらいいのか、
どんな事なら教えられるのか、
戸惑うことだらけ。
それでも私もにゃんまるも
この新しいゲームに夢中だったので、
多少の失敗があっても双方とも
毎日クリッカーを楽しんでいました。
何をどうやって教えたら分かりやすく、
また楽しんでもらえるだろう、
それが私が当時いつもいつも
考えていたことでした。
考え過ぎて眠れなくなる事もしばしば(苦笑)
でも夜中に名案(?)を思い付いて、
早くにゃんまるとやってみたくて
ウズウズなんてこともありました(笑)
新しい事にチャレンジする時の
にゃんまるのワクワクぶりは
今でも変わらずです。
分かりやすい上手な方法だと、
明らかに楽しそう。
分かりにくくイマイチな場合は、
だんだん不満が出てくる。
そんな、にゃんまるのフィードバックと、
試行錯誤が私を成長させてくれました。
今日もお読み頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加したので、ポチッとして頂けると嬉しいです♪
- 古い記事
- 飼い主にできる事は?
- 新しい記事
- 私の猫先生♪
Comment
コメントをどうぞ
- 古い記事
- 飼い主にできる事は?
- 新しい記事
- 私の猫先生♪
関連記事
-
-
クリッカートレーニング・はじめの一歩
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 私がいつもオスス …
-
-
私の猫先生♪
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 毎日クリッカーを …
-
-
「クリッカートレーニング」という名前
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 昨年の10月のある …
-
-
いよいよチャレンジ!
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 いよいよクリッカ …
-
-
切磋琢磨していこう♪
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 友人が遊びに来てく …
-
-
クリッカートレーニングの魅力を伝えたい!!
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 8月の取材撮影、そ …
-
-
クリッカートレーニングをはじめよう♪
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 クリッカートレー …
-
-
人間にとっての、猫にとっての、クリッカートレーニング
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 猫とクリッカートレ …
-
-
「猫のクリッカートレーニング」レビュー
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 今日の記事は、 「 …
-
-
イチロー君とハイタッチ♪
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 先日お邪魔したMさ …
- 古い記事
- 飼い主にできる事は?
- 新しい記事
- 私の猫先生♪
トレーニングをすると、猫が考えて試行錯誤してくれたり、うまくいかないと嫌になって鳴いてみたり、うちの子の新しい一面を発見してより深い関係になれる気がします。私はまだまだ、猫をイライラさせてしまうことが多いので、がんばらなくては。
やる気を引き出したりやり方を工夫したりという場面を
考えてみただけでも楽しそうで、実践したい気持ちがはやります。
そのためにも自分の引き出しを多くしておかないとですね。
ひらめいた時の顔はかなり輝いていると自分でも思います(笑)
私勝手の一方通行ではなく、猫と楽しめるクリッカーは本当に出会えてよかったなと、そして腕をあげなければです。
にゃんまるさんと二人三脚で歩んで来られたのですね。
クリッカートレーニングにますます興味を持ちました。
一緒に楽しむことで、お互いの絆や信頼がより深まる気がします。
我が家は私と次男とのペアがそれなりにできるようになってきましたが、まだまだ楽しんでるのかどうか..何か違う気もしなくはないです。。
長男とはまだ先に進めないでいますが、彼にどうやって伝えるかが目下の課題です。
そして末娘は、全く興味なし。
なぜだー!?
やってほしいことがみーつんに伝わらなかった時の鳴き声が今まで聞いたことのない低い低い「ナー‥」なのです。どれだけ不満なのかとハラハラします。
がんばれにゃん♪
今まで、上手くいくことだけやって
すぐに伝わらないことは諦めて別の何かに、
そんなふうにしてきました。
でも、そろそろ上手くいかないことにも
チャレンジしてみようと思うのですが
うちの子にとって楽しい時間で無くなりそうで
一歩踏み出せずにいます。
一緒に試行錯誤することが楽しみになる関係に憧れます。
がんばれにゃん♪