「ご褒美」を考える
2015/08/09
こんにちは。
Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。
先日の留守番のあと、
妹(きっきちゃん)から色々と報告を受けました。
その中から「だいきち」とのやりとりの話を。
だいきちは普段
私とトリック(芸)をしたあとのご褒美に
「オツム」と言って頭を撫でてもらう
(手のひらに頭を押し付ける)
のが好きです。
妹もそれを知っていたので、
だいきちとトリックした後に
手のひらをだいきちの頭につけ
ご褒美のつもりで「はい、オツム~」
とやったそうです。
すると、だいきちはその手を振りほどいて
「ちが~う!」と言ったと言うのです!
(猫は話しませんから、正確には
そのように感じる反応をした、と言うことですね:笑)
きっきちゃんは慌てて
用意してあったオヤツをご褒美にし、
無事、だいきちに満足してもらえたそうです。
だいきちにとって、
飼い主である私たち夫婦からもらうご褒美は
「オツム」(撫でられること)でも
オヤツでもいいのでしょう。
でも、いくら慣れてはいても
きっきちゃんから貰うご褒美は
オヤツでなければ納得がいかない。
きっとそういうことなのでしょうね。
この事は「ご褒美」を考える
大切なポイントなので、
明日も続けて書こうと思います。
お読みいただき、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです♪
- 古い記事
- ニューベッドの使い心地は?
- 新しい記事
- 欲しいものがご褒美
Comment
コメントをどうぞ
- 古い記事
- ニューベッドの使い心地は?
- 新しい記事
- 欲しいものがご褒美
関連記事
-
-
猫が何かをするのがトレーニングではありません
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 キリンの続きです。 …
-
-
トレーニングの科学的根拠
こんにちは。 猫のためのトレーニングを お伝えしている教室「Happy Cat」 …
-
-
実践!キャリーの扉を閉めてみよう♪
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 キャリーバッグに …
-
-
自分の伝えたいことを表現する難しさ痛感しています
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 またまた報告です。 …
-
-
「お手」は何のため?
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 「うちのコ『お手』 …
-
-
『良好な関係性の構築』を目指して
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 以前、家庭内野良 …
-
-
トレーニングは「うちの子」にあった方法で
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 トレーニングの背 …
-
-
環境エンリッチメントとしてのトレーニング
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 環境エンリッチメン …
-
-
来客慣れトレーニングは必(ず)要(る)!
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 『来客慣れ』は、是 …
-
-
幸せ上昇スパイラルに乗る学び❣️
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 刺激をしっかり分 …
- 古い記事
- ニューベッドの使い心地は?
- 新しい記事
- 欲しいものがご褒美
とても興味深い記事でした。
と同時に驚きました。
そんな反応になったのですね。
どのような話になるのか、続きがとても楽しみです。
妹さんも、すごく動物の思いがわかる方なのですね。ご褒美の意味って重要ですね。
いい子♪
すぐにそれに気づける妹さんに
お世話を頼めるのは本当に安心ですね。
そして、きちんと違うと表現できるだいきちくんにも
感心しきりです。
ありがとにゃん♪