マイナビニュースに取り上げてもらいました
2019/08/25
こんにちは。
Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。
昨日、マイナビニュースで
猫のクリッカートレーニングを
取り上げていただきました。
今日はその記事の紹介です。
本当はこんな風にインタビュー
されたわけでもないのに、
うまい事インタビュー記事に
仕上げるものだな、
と感心してしまいました(笑)
お読みいただき、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです♪
- 古い記事
- 猫のしつけって
- 新しい記事
- 子猫チャージしてきました!
Comment
コメントをどうぞ
- 古い記事
- 猫のしつけって
- 新しい記事
- 子猫チャージしてきました!
関連記事
-
猫といっしょにゲームを楽しむためのメソッド
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 我が家のちゃあとに …
-
瞬間を切り取る練習法
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 我が家のピコの写 …
-
クリッカートレーニングの話をしましょう♪
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 長々引っ張ってきま …
-
クリッカートレーニングとの出会い
こんにちは。 猫のためのトレーニングをお伝えする教室 「Happy Cat 」の …
-
猫のためを考えて辿り着くのはクリッカートレーニング!
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 愛玩動物救命士の交 …
-
1日3分!猫とゲームしましょ♪
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 クリッカートレー …
-
クリッカートレーニング好きなら出来る!・2
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 果たして人見知り …
-
切磋琢磨していこう♪
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 友人が遊びに来てく …
-
うちの子が可愛くて可愛くて仕方ない!
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 理事を務めている …
-
私の猫先生♪
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 毎日クリッカーを …
- 古い記事
- 猫のしつけって
- 新しい記事
- 子猫チャージしてきました!
マイナビの記事を読みました。
クリッカーの使用法、トレーニングの利点を噛み砕いて記載されていたので、とてもわかりやすかったです。
わかりやすく伝える勉強になりました。
以前猫にあまり詳しくない人に「お手」について聞かれた事があったのですが、好きなおやつを使う事、いきなり「お手」という言葉を使わない事や段階的に進めていく事などを説明はしましたが、しどろもどろになってしまいました。
人にわかりやすく伝える難しさを知ると同時に勉強不足が目立った出来事でした。
クリッカートレーニングの事がギュっとつまった記事でとても参考になりました。
私も、いつか話を聞きに来てもらえる存在になりたいなとこっそり思いました。(ここに書いていたらこっそりではないですが)
本当に、大事な内容がギュギュっとつまっていて、かつQ&A形式で陥りがちなミスに先回りできていて、すごい記事だと思いました。
誰が読んでもわかりやすい記事だな、と思いました。
最後の、おもちゃで遊ぶことだけが猫の遊びではないこと、
さまざまなトレーニングをすることで猫のストレスを軽減できること、を
もっともっと多くの人に知ってもらえればいいなぁ、と思います。
ありがとにゃん♪
お話しされた内容がとても分かりやすくてしっかりと整理されていた、というのが大前提だと思うのですが、こういった記事を書かれる方々の文章の構成力もすごいなぁと感心してしまいます。
思っていても、なかなか言葉が見つからなかったり、ましてや文章にするのは本当に難しいと思います。
記事もとても分かりやすくてためになるのですが、例えば自分は何かを誰かに説明したい時、こんなふうに分かりやすく整理してお話しできているのか..できてないんだろうな、と改めて考えさせられました。
母方の親族がそれぞれに言葉や表現に携わる仕事をしていたのですが..情けない限りです(汗)
記事の内容と関係なくてすみません
いい子♪
記事を読んで、クリッカーを試してみたいとおもった方は多いんじゃなかしら。でも実際、ひとりで勉強するのはなかなか簡単なことではないようです。
にゃるほど〜
わかりやすかったのと、芸をできるようになる というような切り口ではなかったことが嬉しく印象的でした。
ありがとにゃん♪
インタビューを受けていなくて
ブログ記事からここまでまとめて
この形になったということですか?
内容が本当によくまとめられていて
誤解をされそうなことにも
先回りされていて
記事を書くプロの人のスゴさを実感しました!!
この記事にあるようなインタビューを受けたわけではなく、普通にお喋りしたって感じです。
それを記事のような形に直して書いてくださいました。