「花より団子」達とお花見散歩♪
2015/08/09
こんにちは。
Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。
お花見散歩に行ってきました♪
暖かくいいお天気で、
桜も程よく咲いていて、
とても気持ちのいいお散歩でした。
桜の蕾が可愛らしくピンク色に膨らんで
今にも花開きそうでしたよ(*^_^*)
もっともっとこれから
満開の桜の素晴らしい姿を
堪能させてもらえる予感のする
お花見になりました♪
ベンチに座って軽食。
猫たちはお出かけの時は
いつもより美味しいものがもらえると
よく分かっていて(学習していて)
期待の眼差しで私の手元に注目(笑)
通りかかった方からオヤツをもらったり、
トリックをしてオヤツをゲットしたり、と
猫たちも「花より団子」を
楽しんでくれたようでした♪
お読みいただき、ありがとうございました。
- 古い記事
- 行動することで猫も飼い主も変化を実感
- 新しい記事
- 愛猫にとっての楽しい経験はどんな経験ですか?
Comment
コメントをどうぞ
- 古い記事
- 行動することで猫も飼い主も変化を実感
- 新しい記事
- 愛猫にとっての楽しい経験はどんな経験ですか?
関連記事
-
-
怖いもの知らずの子猫ちゃん♪
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 先日、可愛い子猫( …
-
-
お花見散歩♪
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 この週末はお花見に …
-
-
楽しいカート散歩・2
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 先日の記事「カー …
-
-
「にゃんまるがどう感じるか」が全てです
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 …
-
-
猫さんのお散歩について
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 またサボってしま …
-
-
キティパーティにお邪魔してきました(=^・^=)
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 キティパーティに …
-
-
夢を叶える準備❣️
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 ピコちゃんとのお …
-
-
Let’sお花見♪
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 お花見しましたか …
-
-
子猫チャージしてきました!
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 先日、可愛い可愛い …
-
-
三たび登場イチロー君♪
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 かたい話が続いたの …
- 古い記事
- 行動することで猫も飼い主も変化を実感
- 新しい記事
- 愛猫にとっての楽しい経験はどんな経験ですか?
数年前、桜を見ながらのお散歩にご一緒させてもらった事を思い出しました。あの時も桜が綺麗でしたね(^^)。
そして私にとってはカートに乗った猫さんと一緒に散歩をする・・という初めての体験でした。
「猫をカートに押し込んで連れまわすなんて・・」なんて言う方が居るのも事実ですが、猫達がカート散歩を喜んでいるのならどんどんやって良いですよね♪
猫さん達には、好きな事やわくわくする事が沢山ある生活をしてほしいですもの。
お花見散歩、一緒にしましたね〜♪
猫たちもあの川沿いのお散歩は気に入っているようです。
>「猫をカートに押し込んで連れまわすなんて・・」
と思われる方は確かにいらっしゃるでしょうね。
でももしも病院に徒歩で行くなら、病院までの道のりだけでも猫たちにとって嫌なものじゃなくしてあげたい。
私はそう思ってトレーニングをお勧めします。
残念ながら、猫たちが初めからカート散歩を楽しんでくれるわけではありません。
猫たちが気に入ってくれるように、好きになるように、人間が工夫するんです。
なので、勉強して練習して、猫のためになる形で散歩して欲しいと望んでいます。
外に行くことを猫たちが楽しんでいる様子が伝わってきます。
出かけることが猫たちにとって苦ではないことは良いことだなと思います。
病院やいろいろな場所に安心して連れて行けることは、もしもの時の備えとしても大切だと思っています。
猫たちが楽しんでいてくれれば、またその工夫をしっかり人間が考えてあげられれば、お出かけも双方にとって楽しいものでいいなあ、と坂崎さんと猫たちの様子を読んでいて思います。
猫が外を楽しむ姿、一緒に歩いてる自分もいい気分になりそうですね。今年は暖かい日が続きお外に出せる日が多いですが、やはり春にのんびりお散歩は気持ちよさそうですね〜!
いつもより美味しいものがもらえるお出かけは最高!と思ってもらえるようになりたいです。にゃんまる先生は桜の花びらを追っているのかな。
いい子♪
今年も少しずつ咲き始めましたね。
きっとこの週末から来週にかけてが見頃なのではと思います。
キャリートレーニングを頑張ってくれている次男が、キャリートレーニングをせがむようになってきてこちらが慌てています(^_^;)
でも焦らず急がずじっくりと進めていって、いつか次男とお花見したいです。
⑩
がんばれにゃん♪
今年こそはと思うこの頃です。
いいねえ♪
猫が飼い主さんと一緒にお散歩するのを文化にしていきたいなぁと思っています。
いいねえ♪
猫さんはお散歩が嫌いなのではなくて
怖いのが嫌いなんですよね。
だから坂崎先生の書いてらっしゃるように
怖くないように、こちらが工夫してあげる。
慌てず急がず計画的に取り組んでいけば
怖くないことが少しずつ増えていって
お外を楽しむという本来の姿に辿り着けるんだと思います。
ありがとにゃん♪