『大丈夫を思い出す』ためには
こんにちは。
Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。
久しぶりにだいきちと一緒にドライブ♪
始めは「病院…」と嫌がる素振りだったけど
車で自由にして美味しいオヤツを
食べてるうちに大丈夫になってきました(^-^)
マタタビキッカーで興奮したり
私の手にスリ〜って甘えたり♪
一旦『車』という刺激に
慣れてもらうまでは
ゆっくりゆっくり丁寧に慣らして
あげないとならないので大変だけど、
一回大丈夫になったモノは
『思い出す』だけだから
そんなに大変じゃないし
たまにでも大丈夫。
もちろん継続は大切!
なので、お出かけは
猫と暮らすようになったら
当たり前のこととして
取り組んで欲しいー
そう思っています。
《猫は散歩がいらないから、
楽だから猫を飼う》
なんて言葉を聞かなくて済むように
これからもお出かけの必要性や、
『猫に幸せに暮らしてもらうためには
結構やることいっぱいあって大変なんだよ』
ということを発信し続けます!
お読みいただき、ありがとうございました。
- 古い記事
- 幸せにゃんこを増やすために♪
- 新しい記事
- 「そのまま」を愛する事と「幸せにしてあげたい」と思う事
Comment
コメントをどうぞ
- 古い記事
- 幸せにゃんこを増やすために♪
- 新しい記事
- 「そのまま」を愛する事と「幸せにしてあげたい」と思う事
関連記事
-
-
猫とのお出かけ、肯定?否定?
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 愛猫とどこかに一 …
- 古い記事
- 幸せにゃんこを増やすために♪
- 新しい記事
- 「そのまま」を愛する事と「幸せにしてあげたい」と思う事
昨日、のし子とドライブに行きました。
記事にあるように、車は楽しいところ!とすぐに思い出してくれ、おやつをもらいながら終始ご機嫌でした。
猫との暮らしはやることいっぱい、でも変化がとても楽しいです。
それを知ってもらうことが猫の幸せに繋がりますね。
いい子♪
クウくん覚えているかな、まだ小さい頃、君は車に乗ったことがあるんだけどね。あのときは、新しいお家に行くという大きな刺激と一緒にドライブがあったからもしかしたら、君は車が苦手かもと思っています。また車に乗るときには、ちゃんとスモールステップで一つ一つやってゆこうね。
いいねえ♪28