愛猫への最初のプレゼント♪
2015/08/08
こんにちは。
Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。
私がトレーニングを勉強する際に
お世話になったブログ
「バードトレーニング」の中から
猫の飼い主にもとても参考になる
記事の紹介です。
ブログの著者、青木先生は
動物行動コンサルタントをなさっています。
愛鳥家でいらっしゃるので、
ブログの内容は「鳥」と
その飼い主さん向けに書かれています。
でも、猫も全く同じなので
ぜひ参考にして欲しいと思います。
↓から読めます。
あなたのうちの猫ちゃんに
名前をつけたのはどなたですか?
可愛い名前、ピッタリな名前、
一生懸命考えた名前、
愛情たっぷりの名前。
愛猫への最初プレゼントである
そのコ(猫)の名前。
いつも大好きな「音」として
認識していて欲しいものですね。
お読みいただき、ありがとうございました。
ブログランキングに参加したので、ポチッとして頂けると嬉しいです♪
- 古い記事
- 猫の行動に問題を感じたなら
- 新しい記事
- 通院時の交通手段は?
Comment
コメントをどうぞ
- 古い記事
- 猫の行動に問題を感じたなら
- 新しい記事
- 通院時の交通手段は?
関連記事
-
-
猫学アウトプット!ありがとうございます♪
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 「猫学」の受講は …
-
-
猫講座についてご意見をお待ちしています!
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 受講して頂いてから …
-
-
視野を広げて読んでみてほしい❣️
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 ぜひ読んでいただ …
-
-
『ごっこ遊び』はシミュレーション!
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 私もいつもお勧め …
-
-
自動給餌器、応用編❣️
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 1ヶ月もブログを …
-
-
ピコちゃん猫ねこ部デビュー♪
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 少し前に公開にな …
-
-
「キャットインストラクターが教える、猫との信頼関係の築き方」の裏側
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 ilove.cat …
-
-
『記録とは安心と自信を与えてくれるもの!』
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 【より良い猫との …
-
-
猫の適正飼養管理について
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 今日は平成21年 …
-
-
『受け取ってもらえた!』が私の喜びです♪
こんにちは Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 前回の続きで、 『 …
- 古い記事
- 猫の行動に問題を感じたなら
- 新しい記事
- 通院時の交通手段は?
青木先生のブログより
「叱るときやケージにしまうときに名前を呼ぶことを繰り返すと、嫌なことと名前が結びつき、名前は嫌なことが訪れる前触れになってしまいます。」
こうなってしまったらとても悲しいですね。
人間同士でも、「いつも名前で読んでいるのに、さん付けで名前を呼ぶときは怒られるから逃げよう」ということがしばしばあるなあと思いました。
以前ブログに挙げられていた「だいじょうぶ」を
安心と結びつけるというお話を思い出しました。
名前は「だいじょうぶ」よりもっとよく使う「音」だと思うので
より良いものとして認識してもらいたいですね。
なーんにも考えずに、ふざけてるの?とよく聞かれる猫たちの名前ですが、気付くと仕事の移動中など一人でみんなの事を呼んでいました。私と猫たちには大切な音にしていこうとなんだか心が温まりました。
自分がどんな時に猫たちの名前を呼んでいるか、ふと考えました。
時々「嫌なこと」と同時に名前を呼んでしまっていた事を反省。。。
名前は最初のプレゼント、素敵だなと思いました。
もっともっと名前を大切にしたいと思います。
我が家でもついやってしまいます。
とても反省。。
最初のプレゼント、まさにそうですよね。
すごくすごく考えて、その子のこれからを考えてつけた名前です。
大事にしてあげたい、と思いました。
うちにペチャコという名前のコがいるのですが普段は「ぺ」とよんでいます。こんなに愛情あふれた「ぺ」の発音は私にしかできまいとおもっていますψ(`∇´)ψ
ナイスにゃ~
けやきはにゃきくん、かえではかえちゃん、一茶はいっちゃん、むんたはむんち、ニックネームで呼びかけても反応するのは、こっちの気持ちを受け止めてくれてるんだろうなぁ。不穏な呼びかけと嬉しい呼びかけをあの子たちちゃんと分かってたから、嬉しい呼びかけをもっともっと増やせてたのかなぁ。。。
いいねえ♪
ノエルを看取る時、想いが溢れて
名前を何度も呼びかけることが精一杯でした。
でもそれを聞いてノエルは
お返事を何度も返してくれました。
これは愛情の交換だったと確信しています。
それ以来、名前を呼ぶこと、呼ばれることに
愛情を乗せようとさらに意識するようになりました。
最期の瞬間、呼ばれるとゴロゴロ言いたくなっちゃう
そんな音にしてあげたいです。
にゃるほど〜