クリッカートレーニングをはじめよう♪
2015/08/09
こんにちは。
Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。
クリッカートレーニングのはじめの一歩、
「チャージング」が出来たら、
本格的にトレーニング開始です!
初めは猫にとっても人にとっても
とにかく簡単なものから。
まずは目標となる行動を頭に描きましょう。
オススメの行動は
「ターゲットスティックに鼻をつける」
です。
猫って指先とかペンの先とか、
棒を差し出すと先っぽに
鼻をつける事がよくありますよね?
その習性を利用して、
まずは猫も人もトレーニングに
慣れていきましょう。
用意するものは、
ターゲットスティック
(おもちゃ部分の取れちゃった棒などでいいです)
クリッカー
(しっかりチャージングしておきましょう!)
猫の大好きなオヤツを一口サイズにしたもの
(必ず「そのコ」の好きなもの)
これだけです。
さて、いよいよ明日は
クリッカートレーニングの実践編です!
お読みいただき、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです♪
- 古い記事
- 本日発売「猫生活」
- 新しい記事
- いよいよチャレンジ!
Comment
コメントをどうぞ
- 古い記事
- 本日発売「猫生活」
- 新しい記事
- いよいよチャレンジ!
関連記事
-
10年続いたこの想い
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 私がクリッカート …
-
『クリッカートレーニングのいろは』開催報告
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 2015年10月 …
-
続・「お手」は何のため?
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 「お手」と言って手 …
-
出来る問題を何度も出されるのは退屈です!
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 取材撮影の時に同じ …
-
クリッカートレーニングを自分の言葉で伝えたい
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 今回のクリッカー …
-
日テレ「スッキリ‼」の取材を受けました
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 今日は臨時の更新で …
-
猫に伝えたい事を伝える術
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 参加しているAB …
-
猫と楽しいお正月をお過ごしください♪
あけましておめでとうございます。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です …
-
猫のためを考えて辿り着くのはクリッカートレーニング!
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 愛玩動物救命士の交 …
-
クリッカートレーニングで得られることは
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 クリッカートレーニ …
- 古い記事
- 本日発売「猫生活」
- 新しい記事
- いよいよチャレンジ!
チャージングの次は簡単なもので慣れること必要なんですね。
簡単なものから始めると、人も猫も楽しくトレーニングを始められますね。
たった3つ用意して始めれば、猫との暮らしやコミュニケーションが楽しく濃厚になるなんて本当にクリッカートレーニングを知れてよかったと改めて思いました。
これはどの子も、面白いようにすぐにやってくれるようになりました。
使う棒は、細すぎず太すぎず(細すぎると危ない、太すぎると猫がやりにくいかも?)後に他のトリックを教える時にも使いやすい長さ、できれば洗える素材のものがいいかな、と思いました。
ターゲットスティック、ちょうどいい棒がなくて割り箸でやっています(^^;;
(↑丸っこいものを割らずに使用)
今のところ問題なく使っていますが、
もう少し長さがあった方がいいのか悩み中です。。。
にゃるほど〜
奥深い世界への扉を開け開け始めてる感じ、わくわくいっぱいです。
いいねえ♪
次男はすんなりと覚えてくれて嬉しかったです!
長男はまぁまぁ、末娘はチャージングとの行きつ戻りつを未だに繰り返していますが、クリッカーの音やスティックのことはちゃんと理解してくれているようです。
挑戦してみたら私自身も楽しくて猫たちとのまさに良いコミュニケーションになっています。
ナイスにゃ~
最近ターゲットが自分の指になっているので久しぶりにターゲットスティック使ってみようと思います。このかんに『私のひとさし指にタッチしてもらう』を強化したせいで ターゲットスティックのつもりで人差し指を出すとタッチされるようになり焦りました。
にゃるほど〜
チャージング練習中です。やってみないと分からないを、実感しています。
がんばれにゃん♪
一緒にトレーニングを開始する感じ
良いですね!
私も一緒に振り返りつつ進んでいきたいです。
がんばれにゃん♪