*

いつも心にはっぴーにゃんこ♪

『愛猫をもっと幸せにしてあげたい!』そのために飼い主として何ができるか、具体的に学びませんか?猫さんとの新しい暮らし方を提案する「Happy Cat」のブログです。

して欲しくない!じゃあどうしよう?

      2019/06/26

こんにちは。
Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。

今日は「目をかく」という
行動の問題にどう対処するか、
という話の3回目です。

(「目をかく」は私の行動ですが、
「して欲しくない行動」と言う扱いで
話を進めますので、第三者的に書きます)

テトちゃんカキカキ

この「目をかく」という行動を
やめさせよう思ったら、
これと同じ効果(痒みがなくなる)のある、
別の行動をしてもらう、
また、「目をかく」という行動と
同時にはできない行動をしてもらう、
というのが有効です。

「目をかく」と同じ効果のある行動は
痒みの無くなる「目薬をさす」という行動です。

また「目をかく」と「目薬をさす」は
同時にはできませんね。

「目をかく」という行動をやめさせようと思ったら、
「やめなさい」と言うよりも、
「目薬を渡す」ほうが効果的だということです。

にゃんまる目薬

「目薬をさす」という行動を分析してみましょう。

きっかけ              行動                    結果
目に痒みあり ⇒   目薬をさす  ⇒   目に痒みなし

「目をかく」と同じ「きっかけ」と「結果」になります。

このように、その行動をしている本人にとって
今までと同じ効果のある別の行動を提案する。

今している行動と同時にはできない行動をしてもらう。

これが
「して欲しくないから、やめさせよう」
では無く、
「して欲しくないから、どうしたらいいか」
という考え方です。

ちゃたとにゃんまに飽きられた?

最後に大切なことを一言。

相手(猫)が提案を受け入れてその行動をしてくれたら、
ご褒美をあげて、提案を受け入れてくれたことに
「ありがとう」の気持ちを示しましょうね♪

お読みいただき、ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです♪

 
人気ブログランキングへ  
 

 - 行動の問題


Comment

  • ai より:

    同じ効果のある別の行動、同時に出来ない行動を強化する、非両立行動文化強化ですね。

    机に乗って欲しくなかったら、叱るのではなく机に乗らずに座っていることを強化してあげる。
    以前は、机に乗ったときに「こらっ」と言っていましたが、発は良くないので机に乗らずに座っていることを褒めるようにしています。

     
  • ほそやじゅんこ より:

    人間に置き換えて考えるととても分かりやすいです。
    人でも何かをやめさせるって無理なのだから、猫に何かをやめさせるのは本当に無理なんだな、と勉強を始めて思いました。
    どうしたらいいのか考える癖がつきました。

     
  • 西川 より:

    記事を読みながら少し前にクッションに粗相をしてしまっていた子を思い出していました。
    やめさせようとして(尿のにおいが取りきれなかったのもありますが)
    クッションを部屋から出す事はしていましたが、それは「クッションに粗相する」事をやめさせただけで、その子がトイレ以外のところで排尿する事の根本の解決にはなっていないのだと思いました。既に配置されているトイレに排尿しないのなら、トイレの数を増やしたり場所を変えてみたりをしてみたいです。
    (ちなみにその子は膀胱炎の子なので問題行動という前に症状として起こってしまっているものではあります・・・。)

     
  • さとう より:

    ある行動がこちらにとって都合が悪いという理由で、一方的に罰でやめさせる方法より、
    今までと同じ効果があり、元の行動とは同時にすることができない別の行動を提案する、という方法ははるかに合理的で、お互いにとって良い方法だと思いました。

     
  • すずきちえ より:

    杉山先生の本を読みました。
    行動を観察して分析することの面白さをじわじわ感じています。

    猫たちに「して欲しくない行動」が現れたら、なぜその行動をするのかをしっかり考え、
    ・今までと同じ効果のある別の行動を提案する。
    ・今している行動と同時にはできない行動をしてもらう。
    ということを実行していきたいと思います。

     
  • なかたにょん より:

    文章で読むととてもよく分かります。
    別の行動を提示する、という考え方に至らずに結局根本的な解決にならない、ということをずいぶん繰り返してしまっている気がしました。
    私たちの方でも、このような考え方の癖をしっかりと身に付けて接することが大切だと思います。
    簡単なようですが、しっかりと自分の行動も振り返って考える必要がありそうです。

     
  • にしだかよ より:

    途方にくれる前に、分析してみよう。
    諦める前に、分析してみよう。
    そうだ、分析してみよう。

     
  • かとうまさみ より:

    吹き出しのせいで電車の中で吹きました!!

    ノートを読むと代替行動のことかと思いましたが またしても頭がグルグルになったので今日は帰ったらインコのしつけ教室を読むことにします。

     
  • さとうあいこ より:

    今までしていた行動と同じ効果がある行動で、今までしていた行動と同時にはできない行動 という言葉を見た時に、後者を全く意識していなかったことに気づき、前者は満たすけど後者は満たさない行動って何だろうと、考え始めています。

     
  • かおり より:

    同じ効果があるってすごく大事だなぁって思いました。
    そうでなければ、私ならその提案をお断りします(笑)
    さらに、同時にはできないかぁ。
    こっちは全然思いつきませんでした。
    ここも満たすと、行動はかなり置き換わりやすくなりますね!
    なるほど〜

     

コメントをどうぞ

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
承認制のため、管理人が承認するまで表示されません。
※非公開にしたい場合はコメントにその旨お書き下さい。


  関連記事

猫の行動に問題を感じたなら

こんにちは。 猫のためのトレーニングをお伝えする教室 Happy Cat アドバ …

必要なのはトイレトレーニング?

こんにちは. 猫のためのトレーニング教室 Happy Catアドバイザーの坂崎清 …

事態を改善するために何ができるか

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 前回の記事から続 …

「行動の理由を分類する」ということ

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 猫の行動で、 何 …

「失敗行動」はさせてしまうことが失敗なのです

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 前々回、ピコちゃ …

大好きな場所ならそれでいい?

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です 我が家の末っ子ピコ …

その行動、なんでするの?

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 昨日の続きです。 …

『ありがとう』から始めよう

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 前回、 《自分に …

「困った行動」に対処する考え方

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 花粉症、どうですか …

気になる《ソレ》にご用心

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 【人間から見た時 …