『ありがとう』から始めよう
こんにちは。
Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。
前回、
《自分にとって嫌なことって過大評価しがち》
《なぜか嫌なことばかりに目がいってしまう》
と書きました。
これって、
《猫ちゃんが困ったこと、して欲しくないこと》
をしている時にも同様のことが起こります。
一度《ソレ》が気になりだすと、
本当に猫ちゃんが《ソレ》をしている
回数よりも多く感じてしまったりします。
気になる行動以外の行動が霞んでしまって、
猫ちゃんがいい子にしている所に
気が付けなくなっていないでしょうか?
遊んでくれてありがとう♪
まず始めにすることは、
『今できていることを認めてあげること』
『今できていることに感謝すること』
だと思います。
トイレを使ってくれてありがとう。
爪とぎを使ってくれてありがとう。
ゴハンをモリモリ食べてくれてありがとう。
抱っこさせてくれてありがとう。
などなど、本当に普通のこと…
でも、猫ちゃんからしてみたら
今のお家の中だけの生活は
本来の猫らしい生活ではないのです。
(※室内飼育を推奨しています。)
元気に爪とぎしてくれてありがとう♪
私たちと一緒に暮らしている猫ちゃんたちは
たくさんの制約のある人間との暮らしを
受け入れてくれているのです。
まずはそれを認めてあげましょう!
それから、あなたにとって気になる
猫ちゃんの行動を改めて観察しましょう。
長くなってきたので、続きます。(多分)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
猫ちゃんともっと仲良くなる遊び方を伝授します❣️
お申込み、お待ちしております♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お読みいただき、ありがとうございました。
- 古い記事
- 本当はどうなんだろう?
- 新しい記事
- 気になる《ソレ》にご用心
- 古い記事
- 本当はどうなんだろう?
- 新しい記事
- 気になる《ソレ》にご用心
関連記事
-
「困った行動」に対処する考え方
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 花粉症、どうですか …
-
猫の行動に問題を感じたなら
こんにちは。 猫のためのトレーニングをお伝えする教室 Happy Cat アドバ …
-
事態を改善するために何ができるか
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 前回の記事から続 …
-
「行動の理由を分類する」ということ
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 猫の行動で、 何 …
-
必要なのはトイレトレーニング?
こんにちは. 猫のためのトレーニング教室 Happy Catアドバイザーの坂崎清 …
-
大好きな場所ならそれでいい?
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です 我が家の末っ子ピコ …
-
「失敗行動」はさせてしまうことが失敗なのです
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 前々回、ピコちゃ …
-
気になる《ソレ》にご用心
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 【人間から見た時 …
-
その行動、なんでするの?
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 昨日の続きです。 …
-
して欲しくない!じゃあどうしよう?
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 今日は「目をかく」 …
- 古い記事
- 本当はどうなんだろう?
- 新しい記事
- 気になる《ソレ》にご用心