猫に伝わる「褒め方」とは?
2015/08/09
こんにちは。
Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。
「褒める」って、結構難しいこと、
ご存知ですか?
人間を「褒める」なんて
それこそメチャメチャ難しいでしょうけど、
猫を「褒める」のも難しいものなんですよ。
私が使う「褒める」は、
「褒める」側の自己満足ではなく、
「褒められた」側がどう感じるか、
を重要視しています。
例えば「いいこ」という音は、
猫にとって何の意味もないただの音です。
でも、「あること」をすると、
大好きな音になります。
そして、その音を聞くと
「褒められた!」
と感じるようになるのです。
言葉の意味など知る由も無い猫にとって
「いいこ」が「褒め言葉」に変わるのは
なぜでしょう?
一体何をするとそうなるのでしょう?
「あること」は
誰にでも簡単にできることです。
(知らず知らずにやっている方も多いはず。
だからもしかすると、あなたのうちの猫ちゃんは
「いいこ」がすでに好きかもしれませんね)
でもその「あること」をやっていなければ
どんなに褒めてるつもりで「いいこ」
と言っても猫には伝わらないのです。
明日はその「あること」について
書こうと思っています。
お読みいただき、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです♪
- 古い記事
- 子猫チャージしてきました!
- 新しい記事
- 「いいこ」が褒め言葉になるには?
Comment
コメントをどうぞ
- 古い記事
- 子猫チャージしてきました!
- 新しい記事
- 「いいこ」が褒め言葉になるには?
関連記事
-
-
「いいこ」が褒め言葉になるには?
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 「いいこ」という音 …
-
-
「ナデナデ」はご褒美か
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 以前、妹がだいきち …
-
-
トレーニングに必要なのは「好子」です
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 私はトレーニングに …
-
-
「いいこ」は猫の嬉しいことが起きる合図
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 もし褒めていること …
-
-
失敗の告白
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 トレーニングのため …
-
-
「え?ウソでしょ??」
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 車を大好きになって …
-
-
そのオヤツ、なんのため?
こんにちは。 HappyCat アドバイザーの坂崎清歌です。 秋ですね〜♪ 栗好 …
-
-
我が家のオヤツ♪
こんにちは。 猫のためのトレーニング教室 「Happy Cat」アドバイザーの坂 …
-
-
「思い込み」でやっちゃった・・・
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 うちのコの好きなモ …
-
-
「褒め言葉」を猫に教える
こんにちは。 HappyCatアドバイザーの坂崎清歌です。 古典的条件づけの対提 …
- 古い記事
- 子猫チャージしてきました!
- 新しい記事
- 「いいこ」が褒め言葉になるには?
「いいこ」は猫にとってはただの音というのがポイントですね。
それを理解すればいろいろと生活が変わるなと思います。
>「褒める」側の自己満足ではなく、
「褒められた」側がどう感じるか
褒める、以外のことでもこのことをつい疎かにして、結果的に自己満足に終わってしまっているというのが実はたくさんあるんだろうなぁと読みながら考えました。
いいこ、と褒められた、を結びつけるためことももちろんですが、私たちは、まずはそのための前提としてこのことは忘れてはいけないと思います。
知らず知らずにできていること?ですか。
なんだろう♪
褒めてることが伝わってるのかなぁ、、、が、今のわたしの課題なので、次の話が楽しみです!
いい子♪
猫さんにとってただの音を
意味ある音に変える!!
それを意識して使えるようになると
伝わる経験が増えて
お互い嬉しい毎日になりますね♫
いいねえ♪