室内飼育の猫の幸せは飼い主次第
2016/04/08
こんにちは。
Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。
何度でもしつこく
『猫のトレーニングとはなんぞや』
という話しです(^^;;
Happy CatのHPのトップページに
書いてある文章を改めて紹介します。
【猫のためのトレーニングは
「しつけ」や「訓練」ではなく、
猫が健康に楽しく暮らすためのものです。
何かをやめさせるのではなく、
何かをやってもらうこと。
押さえ付けてケアするのでは無く、
ケアを喜んで受け入れてもらう事。
人間のアプローチ(トレーニング)の仕方次第で、
猫のストレスを減らしてあげることができ、
また人も猫も楽しく快適に暮らすことが
できるようになります。
猫が「家族」として共に幸せに暮らす工夫を、
一緒に考えてみませんか?】
この理念のもとで私は
猫のトレーニングを推奨しています。
考えに共感、賛同してくださる方に
ぜひ猫との暮らし方準備講座を
受講して頂きたいと思っています(^-^)
お読みいただき、ありがとうございました。
- 古い記事
- 猫のトレーニングって何?
- 新しい記事
- ファーストステップは環境を整えること
Comment
コメントをどうぞ
- 古い記事
- 猫のトレーニングって何?
- 新しい記事
- ファーストステップは環境を整えること
関連記事
-
-
取材撮影の時に猫たちに求められること
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 取材撮影の時に猫た …
-
-
ちょっとの努力でも、認めて感謝しよう♪
こんにちは。 猫のためのトレーニング教室 「Happy Cat」アドバイザーの坂 …
-
-
猫のしつけって
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 「猫のしつけ」と検 …
-
-
猫にわかりやすく伝えるために
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 もう随分昔の事で …
-
-
「問題となっている行動」を起こさせない
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 キリンのエンリッチ …
-
-
「ご褒美」を考える
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 先日の留守番のあと …
-
-
猫ともっと仲良く、 もっと楽しいコミュニケーション!
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 前回の続きです。 …
-
-
「しつけ」と言って猫に何かを求めるのは
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 「しつけ」とは何か …
-
-
トレーニングのゴールは?
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 来客が大丈夫になっ …
-
-
猫が何かをするのがトレーニングではありません
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 キリンの続きです。 …
- 古い記事
- 猫のトレーニングって何?
- 新しい記事
- ファーストステップは環境を整えること
健康で元気に楽しく毎日を過ごす!
当たり前のようで、ただ一緒に居るだけでは実現できないことです。
理念に共感・賛同する人にだけ講座を受けて欲しいと思います!
猫が健康に楽しく暮らせるよう考えはじめてから半年たちました。どうすれば喜んでくれるのか、何が好きで何が嫌いなのか、何をしたらストレスを減らすことができるのか、猫と向き合う毎日です。たくさんのことに気づかせてくれたHappy Catの「よりよい猫との暮らし方講座〜入門編〜」です。これからも定期的に受講させて頂きたいと思っています。
いい子♪
「何かをやめさせるのではなく、何かをやってもらうこと。」
「押さえ付けてケアするのでは無く、ケアを喜んで受け入れてもらう事。」
この前者と後者の違いを知った時、大きな一歩を踏み出したと思いました。
いいねえ♪27
Happy Catで勉強しながら、エンリッチメント大賞授賞式で記念講演を聞き、ハズバンダリートレーニングというものの正体を学び、トレーニングは相手のため、猫の幸せな日々のためということを心底納得できました。だからこそ、猫を頑張らせるものでもないということだと腹落ちできました。
・・・あとは、この理解・熱い思いを言葉にして伝わりやすくアウトプットするのが課題です。
にゃるほど〜