*

いつも心にはっぴーにゃんこ♪

『愛猫をもっと幸せにしてあげたい!』そのために飼い主として何ができるか、具体的に学びませんか?猫さんとの新しい暮らし方を提案する「Happy Cat」のブログです。

冬は特に水分摂取!!

   

こんにちは。
Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。

寒くなって猫ちゃん、
体調を崩したりしていませんか?

暖かい季節は放っておいても
水を飲んでくれるコも
寒くなると喉が渇かないので
水分不足になってしまうことも。

水分摂取のお話は
このブログでも、
以前にたくさん書きました。

【2013年ごろの記事が多いです。
水分摂取と検索して
過去記事をお読みください。】

水をお部屋に何ヶ所置いていますか?

猫ちゃんにたくさんお水を
飲んでもらうためにできることとして、

・置く場所を増やす
・入れ物の素材、形状を変える
・流れる水(入れ)を用意する
・お湯(湯冷まし)にする
・ウェットフードにする

などがあげられます。

他にも、
美味しいスープ状のオヤツなどに
さらに水を足したりしてあげる。
ドライフードに水をかける。
(ドライフードをふやかす)
などなど、様々な工夫ができます。

我が家のおじいちゃん猫たちにとって
水分摂取は超重要事項です。

常に、より猫たちに快適な形で
より水分摂取してもらうための方法を
模索しています。

あなたも愛猫のためにぜひ、
すぐ出来る簡単なことからでいいので、
何か1つ、もっと水分摂取を
してもらうための工夫を
実行してみてくださいね(^^)

お読みいただき、ありがとうございました。

 

 - 健康


コメントをどうぞ

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
承認制のため、管理人が承認するまで表示されません。
※非公開にしたい場合はコメントにその旨お書き下さい。


  関連記事

ベビースケールでお悩み解決♪

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 前回の続きで体重管 …

なぜ室内飼育?

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 猫を「室内飼育し …

水分摂取の工夫、どうしてますか?

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 今日もTwitte …

尿はコミュニケーションツールかも!?

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 トイレの話、まだ …

猫の歯はどんな形?

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 猫は真性の肉食獣だ …

いっぱい飲んでいっぱい出して

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 飼い主に出来るの …

楽しく取り組み続けられるヒント

【お知らせ】 2019年 6月22日(土)13:00からの 「より良い猫との暮ら …

予防は日常から

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 昨日の水分摂取に …

歯磨きしてますか?

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 今日は虫歯の日です …

「食」は心身の健康のために

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 猫のゴハン、どうや …