春到来♪
2015/08/09
こんにちは。
猫のためのトレーニングをお伝えする教室
「HappyCat」アドバイザーの坂崎清歌です。
やっと暖かくなりましたね~♪
ということで、お散歩再開しました!
にゃんまるは寒い間も
行きたがることがよくあって
部屋の戸を開けると
玄関に置いてあるキャリーに直行!
なんてやってました(笑)
やっと希望を叶えてあげられて
私も嬉しいです♪
久しぶりなので猫の様子を
最大限気にしなければならなかったため
まだ今季のお散歩写真はありません。
でももう、「オヤツが欲しくて散歩に行く」
のではなく、すっかり散歩そのものを
楽しんでくれるようになりました。
時間をかけて慣らしていけば、
猫はちゃんと応えてくれる。
ゆっくりでも、信じて、楽しんで、
猫と一緒にこれからも成長して行きたい。。。
久しぶりのお散歩で
そんなことを思いました。
お読みいただき、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです♪
- 古い記事
- 一緒に暮らすために
- 新しい記事
- 猫の苦手に対処する?
Comment
コメントをどうぞ
- 古い記事
- 一緒に暮らすために
- 新しい記事
- 猫の苦手に対処する?
関連記事
-
-
にゃんまちゃんチェック(≧∇≦)
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 …
-
-
桜は満開♪ 準備は万端?
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 東京の桜が満開とテ …
-
-
愛猫にとっての楽しい経験はどんな経験ですか?
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 この記事はまたまた …
-
-
三たび登場イチロー君♪
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 かたい話が続いたの …
-
-
最強オヤツで「おいで」の練習♪
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 すっかり暖かくなり …
-
-
車中泊のススメ❣️
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 車中泊、したこと …
-
-
寒くてもお散歩だ!!
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 この間の日曜日はい …
-
-
大切なのは第一印象!
こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 カート散歩を始め …
-
-
血液検査の時は・・・
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 にゃんまるの血液検 …
-
-
元気、元気、元気!!
こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 子猫の可愛さは私 …
- 古い記事
- 一緒に暮らすために
- 新しい記事
- 猫の苦手に対処する?
おやつ欲しさでなく散歩自体を楽しめるようになったこと、時間をかけて慣らしていけば猫は答えてくれる、というところに共感しました。
私の担当猫ではないのですが、担当の人たちが毎日少しずつ外に連れていっていたおかげで、その猫は外が好きになりました。
始めは外の刺激に慣れておらず落ち着きがありませんでしたが、おやつが食べられ外の刺激を受けられる余裕が出来たのだと思います。
少しずつ丁寧に接してあげれば猫は答えてくれるんですね。
ゆっくりでも、信じて、「楽しんで」、わたしも猫と一緒に成長していきたいです。
自分自身、猫がいなければこんなに頑張れる事がなかっただろうなと思います。
一緒に成長できるパートナーがいる事はとても幸せだなと感じました。
そして、私も早くお散歩再会したいです。
お散歩をきちんとした事はないですが、猫にとって普段の生活の中では受けない刺激をあげられるので、実践してみたいです。もちろんその考えを押し付ける形ではなく、それに向かっていく中でその子自身が散歩好きになれたらいいなと思います。
猫さんたちとそのご家族、それぞれの絆があるのだなぁ、としみじみ感じます。
愛猫の楽しそうな姿を見るのは嬉しいものですね。
いつか一緒にお散歩できるといいなーと夢を見つつ、
私も、猫たちと共に成長していく過程を楽しみたいと思います。
ゆっくりと信じていくことで、慣れそのものも更に変化成長するんだと感じました。
ドライブが好きな長男、外が苦手な次男、無頓着な末娘、それぞれの歩みや個性を尊重しながらいつかお散歩が平気な猫になってくれたら嬉しいですし、彼らの毎日も変わると信じています。
以前散歩したことがあるけれど、思い返せば、結構無理矢理押し付けていたようにも思いました。もう押し付けではなくて、ゆっくりと一緒に楽しんで行くことを選びます。
にゃんまる先生とちゃあちゃん可愛いいです。たまらん。
散歩そのものを楽しめるようになるまで遠い遠い道のりです。ですがみーつんもびーさんも『キャリーに入ってファスナーを閉めて持ち上げてウチの中を歩く』ができるようになってきました。ウヒヒ。
ナイスにゃ~
初めてのことも、勝手が分かってきて、ワクワク感があれば楽しめるものなのでしょうね!勝手が分かるようになるまで少しずつ慣れさせてあげればいいんでしょうね。
ナイスにゃ~
おやつが欲しくて散歩に行くではなく
散歩そのものが楽しくなる。
そんなふうに楽しみながら世界を広げてあげたいです。
今の目標はおうちの中でカートに乗って
移動することを楽しいゲームに作り上げることです。
ナイスにゃ~