*

いつも心にはっぴーにゃんこ♪

『愛猫をもっと幸せにしてあげたい!』そのために飼い主として何ができるか、具体的に学びませんか?猫さんとの新しい暮らし方を提案する「Happy Cat」のブログです。

学びや挑戦は安心安全の中で起きる

   

あけましておめでとうございます。

猫との新しい暮らし方の提案をしている
Happy Catのアドバイザー、坂崎清歌です。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今、新しいことにチャレンジしています!

超苦手分野(^^;;

でも、毎日取り組んで
一年後には自分なりに使えるように、
自分のモノにしたいと思って
頑張ります!!

【学びや挑戦は安心安全の中で起きる】

↑コレ、今まさに実感しています。
(1人っきりで、失敗しても誰にも笑われたりしない
見られないところでひっそりやるので安心安全(≧∇≦))

人間でも猫さんでも同じです。

やれ『古典的条件づけ』だ
『オペラント条件づけ』だ
《トレーニング》だと言ってみたところで、
安心安全な状況でなければ
猫さんは学んでくれていません。

ちゅーるを舐めているのを見て
「食べてるから大丈夫。学べる状況♪」
と思うのは違う、ということです。

恐怖や嫌悪の中でギリギリ
大好きなちゅーるならなんとか
舐められる、なんていうのは
ただの《ごまかし》です。

・・・まだ続いちゃいそうなので、
今日のところは一旦おしまい(^^;;

お読みいただき、ありがとうございました。

 
 

 - トレーニング


コメントをどうぞ

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
承認制のため、管理人が承認するまで表示されません。
※非公開にしたい場合はコメントにその旨お書き下さい。


  関連記事

猫のストレスを軽減するためのトレーニング

こんにちは。 Happy Cat アドバイザーの坂崎清歌です。 全身を触っての健 …

愛猫ともっと仲良くなりたい人にやってもらいたい事

こんにちは。 猫のためのトレーニングをお伝えする教室 「Happy Cat」アド …

環境エンリッチメントとしてのトレーニング

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 環境エンリッチメン …

動物病院へ連れて行くのはどんな時?

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 あなたが愛猫を動物 …

「これまで」と「これから」の健康管理

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 前回の健康管理のト …

取材撮影の時に猫たちに求められること

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 取材撮影の時に猫た …

トレーニングの科学的根拠

こんにちは。 猫のためのトレーニングを お伝えしている教室「Happy Cat」 …

「好き」だけど必要以上の興奮がない状態

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 しつこく来客トレー …

目指すは「ちょうどいい加減」

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 我が家にやって来た …

お客様の膝の上♪

こんにちは。 Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。 うちの「ちゃあ」と …